メルカリ登場で“平成の名品”が消えた? 消費者意識の変化を分析

2019/01/21 08:00

 昭和や平成時代を彩った数々の名品や関連企業が消え始めている。背景には何があるのか、専門家が分析する。

あわせて読みたい

  • ポケベル、シーマ、カール…消えゆく平成の「名品たち」のなぜ

    ポケベル、シーマ、カール…消えゆく平成の「名品たち」のなぜ

    週刊朝日

    1/21

    ぐっちー「震災時を下回る個人消費、消費税はむしろ下げよ」
    筆者の顔写真

    ぐっちー

    ぐっちー「震災時を下回る個人消費、消費税はむしろ下げよ」

    AERA

    9/16

  • 百貨店がモノを売らない時代に 今のデパート、トレンドは?

    百貨店がモノを売らない時代に 今のデパート、トレンドは?

    週刊朝日

    12/18

    海外との競争で仕事量激減 中小零細企業の“心の叫び”

    海外との競争で仕事量激減 中小零細企業の“心の叫び”

    週刊朝日

    5/12

  • 「売れるものしか買わない」メルカリが生んだ新たな価値観

    「売れるものしか買わない」メルカリが生んだ新たな価値観

    AERA

    9/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す