旅情に浸ることがボケ防止に? 帯津良一が実践する深い理由

「健脳」養生法――死ぬまでボケない

ヘルス

2018/06/25 07:00

 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。死ぬまでボケない「健脳」養生法を説く。今回のテーマは「凜として老いる」。

あわせて読みたい

  • 「誰もが孤独な旅人」医師が実践する“明日への希望”を見出す方法
    筆者の顔写真

    帯津良一

    「誰もが孤独な旅人」医師が実践する“明日への希望”を見出す方法

    週刊朝日

    12/30

    86歳まで現役医師でいられるのはなぜ? 帯津良一が答えた3つの理由
    筆者の顔写真

    帯津良一

    86歳まで現役医師でいられるのはなぜ? 帯津良一が答えた3つの理由

    週刊朝日

    10/10

  • 帯津医師が谷川俊太郎の詩に共感「虚空を身近に感じさせる力がある」
    筆者の顔写真

    帯津良一

    帯津医師が谷川俊太郎の詩に共感「虚空を身近に感じさせる力がある」

    週刊朝日

    11/1

    座禅で死に至ることも? 帯津医師が勧める「時空」という気功
    筆者の顔写真

    帯津良一

    座禅で死に至ることも? 帯津医師が勧める「時空」という気功

    週刊朝日

    11/22

  • 宗教嫌いの帯津医師 30年以上観音さまを崇める深い理由
    筆者の顔写真

    帯津良一

    宗教嫌いの帯津医師 30年以上観音さまを崇める深い理由

    週刊朝日

    11/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す