8人に1人がかかる国民病 サイレントキラー「慢性腎臓病」の怖さとは

ヘルス

2018/06/27 07:00

 進行すれば透析治療や腎移植が必要になる慢性腎臓病(CKD)。心筋梗塞や脳卒中を発症しやすいが、進行するまで症状がないサイレントキラーだ。新しい検査基準や生活指導で、早期発見と予防の成果を上げている。

あわせて読みたい

  • 歯周病で悪化も 自覚症状ない新たな国民病「慢性腎臓病」とは?

    歯周病で悪化も 自覚症状ない新たな国民病「慢性腎臓病」とは?

    週刊朝日

    1/26

    人工透析になるか、ならないかの違いは? 腎機能が急速に落ちていく慢性腎臓病

    人工透析になるか、ならないかの違いは? 腎機能が急速に落ちていく慢性腎臓病

    dot.

    8/5

  • 【慢性腎臓病】新たな国民病ともいわれ、成人の8人に1人が該当 人工透析は日々の生活に影響が大きい

    【慢性腎臓病】新たな国民病ともいわれ、成人の8人に1人が該当 人工透析は日々の生活に影響が大きい

    dot.

    2/5

    慢性腎臓病に多い合併症「腎性貧血」 心筋梗塞や脳卒中のリスクに

    慢性腎臓病に多い合併症「腎性貧血」 心筋梗塞や脳卒中のリスクに

    週刊朝日

    7/1

  • 6度のがん手術を経験した梅宮辰夫さん 死因となった「慢性腎不全」とは?

    6度のがん手術を経験した梅宮辰夫さん 死因となった「慢性腎不全」とは?

    dot.

    12/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す