ありのままの「沖縄1935」 後世に残すべき記録写真!

2017/08/06 16:00

 糸満漁師たちの日常、珍しい軌道馬車、活気あふれる那覇の市場。沖縄戦前の1935年に、沖縄に暮らす人々を生き生きと写し出した貴重な写真が大量に見つかり、話題を呼んでいる。現在発売中の『写真集 沖縄1935』では当時の新聞紙面や、その追跡取材も収録した。

あわせて読みたい

  • 誰も見たことのない戦前の写真でよみがえる 沖縄1935

    誰も見たことのない戦前の写真でよみがえる 沖縄1935

    8/6

    こんな沖縄見たことない! 戦前の貴重な写真277枚に地元も驚き 地元紙記者が厳選した5枚を紹介

    こんな沖縄見たことない! 戦前の貴重な写真277枚に地元も驚き 地元紙記者が厳選した5枚を紹介

    dot.

    7/31

  • グラウンド燃やして強制乾燥も…高校野球の記録写真で見る100回史

    グラウンド燃やして強制乾燥も…高校野球の記録写真で見る100回史

    週刊朝日

    12/7

    「本土メディアはなぜ伝えないのか」 渋谷の喧騒にかき消された沖縄の「静かな抗議」

    「本土メディアはなぜ伝えないのか」 渋谷の喧騒にかき消された沖縄の「静かな抗議」

    AERA

    3/6

  • 沖縄「慰霊の日」 闇夜に参拝する自衛官と、戦没者の遺骨の軽さに感じる“分断”

    沖縄「慰霊の日」 闇夜に参拝する自衛官と、戦没者の遺骨の軽さに感じる“分断”

    dot.

    6/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す