徳川宗家18代当主 徳川恒孝さん「大政奉還後も受け継がれた徳川の意志」

歴史

2017/02/12 07:00

 薩長同盟、坂本龍馬の船中八策、土佐藩主の山内容堂が徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜へ出した建白書、そして大政奉還、龍馬暗殺……。2017年で大政奉還から150年。幕末から明治維新という激動の時代を生きた英雄の子孫たちが先祖の知られざる素顔、偉業を語り尽くす。今回は、徳川宗家18代当主・徳川恒孝さんだ。

あわせて読みたい

  • 新しい歌舞伎座 黄門様の木使用

    新しい歌舞伎座 黄門様の木使用

    週刊朝日

    1/13

    なぜNHK「青天を衝け」のナビゲーターに家康? 徳川家の末裔に聞いた!

    なぜNHK「青天を衝け」のナビゲーターに家康? 徳川家の末裔に聞いた!

    週刊朝日

    5/16

  • 徳川子孫「美術館では飾れない“家宝”は家康公のふんどしです」

    徳川子孫「美術館では飾れない“家宝”は家康公のふんどしです」

    週刊朝日

    1/12

    静岡を日本一のお茶畑にしたのは徳川家の旧幕臣たちだった?

    静岡を日本一のお茶畑にしたのは徳川家の旧幕臣たちだった?

    週刊朝日

    3/9

  • 戦国4武将の子孫対談 学習院の殿様はバイリンガル?

    戦国4武将の子孫対談 学習院の殿様はバイリンガル?

    週刊朝日

    4/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す