大島新おおしま・あらた/1969年、神奈川県生まれ。大島渚監督の次男。早稲田大学卒業後、フジテレビ入社。ドキュメンタリー番組のディレクターを務め、29歳でフリーに。「情熱大陸」「課外授業ようこそ先輩」など数々のドキュメンタリー番組を手がける。2007年に映画「シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録」を監督。第17回日本映画批評家大賞ドキュメンタリー作品賞を受賞。高校生を筆頭に3児の父でもある(撮影/写真部・加藤夏子)
大島新
おおしま・あらた/1969年、神奈川県生まれ。大島渚監督の次男。早稲田大学卒業後、フジテレビ入社。ドキュメンタリー番組のディレクターを務め、29歳でフリーに。「情熱大陸」「課外授業ようこそ先輩」など数々のドキュメンタリー番組を手がける。2007年に映画「シアトリカル 唐十郎と劇団唐組の記録」を監督。第17回日本映画批評家大賞ドキュメンタリー作品賞を受賞。高校生を筆頭に3児の父でもある(撮影/写真部・加藤夏子)
園子温その・しおん/1961年、愛知県生まれ。17歳で「ユリイカ」などに投稿し、詩人デビュー。28歳で「自転車吐息」(90年)を発表。「愛のむきだし」(2009年)以降、「冷たい熱帯魚」(11年)、「ヒミズ」(12年)、「リアル鬼ごっこ」(15年)など年間3~4本の作品を発表する売れっ子監督に。11年に女優・神楽坂恵さんと結婚。新作「ひそひそ星」は構想25年にして、「本当に撮りたかった」作品でもある(撮影/写真部・加藤夏子)
園子温
その・しおん/1961年、愛知県生まれ。17歳で「ユリイカ」などに投稿し、詩人デビュー。28歳で「自転車吐息」(90年)を発表。「愛のむきだし」(2009年)以降、「冷たい熱帯魚」(11年)、「ヒミズ」(12年)、「リアル鬼ごっこ」(15年)など年間3~4本の作品を発表する売れっ子監督に。11年に女優・神楽坂恵さんと結婚。新作「ひそひそ星」は構想25年にして、「本当に撮りたかった」作品でもある(撮影/写真部・加藤夏子)

 日本映画界の鬼才・園子温(54)を、かつて鬼才と呼ばれた監督の息子が撮った――。大島渚氏の次男・新(あらた)監督(46)が完成させたドキュメンタリー映画「園子温という生きもの」(2016年5月14日公開)。父と子の在り方、映画への思い……多くの接点を持つ二人が向き合った。

*  *  *

――園さん、ご自身の姿をスクリーンでご覧になっていかがでしたか?

園:いやあ、直視できるものではないですね(笑)。でも全部お任せしました。

大島(以下、大):1年間密着させていただいて。父は園さんのデビューのきっかけになった映画祭の審査員だったんですよね。

園:「25歳までに腹をくくらないやつはダメだ」と言われて、「じゃあ、映画監督ということにします」って。あの言葉がなかったらフラフラしていたと思う。

大:父が2013年に亡くなったとき、「大島渚さんみたいな人はもういませんね」といろんな人に言われました。そのとき「近いのは園子温だな」と。犯罪やセックスというテーマも、政治的な発言を堂々とするスタンスも。それでますます園さんに興味を持った。

園:大島渚という監督は世界の巨匠でありながら、日本ではアウトサイダーの位置にある。自分もそう。いや、別に自分を巨匠だとは思ってないけど(笑)。そこに息子さんが「ドキュメンタリーを撮りたい」と。顔もお父さんに似てるし。

大:ははは。

園:聞けば聞くほど「父と子の在り方」も僕に近いかもしれないなと思った。

――大島は園の新作「ひそひそ星」(14日公開)の撮影風景を中心にカメラを回した。宇宙船で人々に宅配便を届ける女性(神楽坂恵)を写した、モノクロームの異色SFだ。

園:構想25年っていうけど、いままで誰もお金を出してくれなかっただけ。

大:福島を想起する「希望の国」(12年)に代表される、震災後の園さんの取り組みが結実している。園さんはアーティストで詩人でもあるけれど、本籍地はやっぱり「映画」にあるんですよ。でも大島渚は意外と本籍地が映画にはなく、むしろ言論にあったと思う。

次のページ