第三の脳出現? 認知症早期治療で才能開花の可能性

ボケてたまるか!

2015/08/29 07:00

 認知症早期治療を始めて1年余り。筋トレで体も引き締まり、音楽や美術の腕も上がった認知症早期治療実体験ルポ「ボケてたまるか!」の筆者・山本朋史記者(63)。死滅した脳細胞の代わりに今まで使っていなかった脳細胞が活動を始めたことを実感しているという。

あわせて読みたい

  • 筋肉ピクピクで認知症改善? 脳細胞活性に筋トレ有効か

    筋肉ピクピクで認知症改善? 脳細胞活性に筋トレ有効か

    週刊朝日

    8/29

    大きな寝言は危険信号 レビー小体型認知症の前兆とは?

    大きな寝言は危険信号 レビー小体型認知症の前兆とは?

    週刊朝日

    9/20

  • 記者が「認知症早期治療」を実体験 認知力アップデイケアとは?

    記者が「認知症早期治療」を実体験 認知力アップデイケアとは?

    週刊朝日

    5/11

    認知症治療に「料理教室」 女性との会話も脳に刺激か?

    認知症治療に「料理教室」 女性との会話も脳に刺激か?

    週刊朝日

    9/6

  • 認知症「早期」治療ルポ 健常でも継続するべき「7つの習慣」

    認知症「早期」治療ルポ 健常でも継続するべき「7つの習慣」

    週刊朝日

    8/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す