戦後史秘話「中国軍」が沖縄にいた!

中国

2014/07/07 11:30

 沖縄戦終結から今年で69年。知られざる戦後沖縄の新たな一面が明らかになってきた。第2次世界大戦直後、沖縄に残された米軍の武器や物資が集められた場所があった。鉄条網で囲まれたそのエリアは「チャイナ陣地」と呼ばれ、中国軍の兵士たちが駐留していたという。

あわせて読みたい

  • 「台湾有事が起きれば、沖縄戦の悲劇の再来が懸念される」と防衛ジャーナリスト

    「台湾有事が起きれば、沖縄戦の悲劇の再来が懸念される」と防衛ジャーナリスト

    AERA

    5/14

    蒋介石が隠したかった 尖閣の新事実

    蒋介石が隠したかった 尖閣の新事実

    AERA

    2/26

  • 【下山進=2050年のメディア第42回】横須賀の米軍基地に中国のミサイルが着弾。日本は参戦するのか?
    筆者の顔写真

    下山進

    【下山進=2050年のメディア第42回】横須賀の米軍基地に中国のミサイルが着弾。日本は参戦するのか?

    週刊朝日

    5/24

    相次ぐ沖縄ヘリ事故は北朝鮮有事への“出撃訓練”も一因か?

    相次ぐ沖縄ヘリ事故は北朝鮮有事への“出撃訓練”も一因か?

    週刊朝日

    1/13

  • 沖縄の「琉球処分」が繰り返された歴史 日本復帰を近現代史の中で読み解く

    沖縄の「琉球処分」が繰り返された歴史 日本復帰を近現代史の中で読み解く

    AERA

    5/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す