養老孟司は“死体”を持ち歩いていた?

2014/05/26 07:00

「死」とは多くの人が恐れるものだろう。しかし、これまで解剖学者として30年近く死体を扱ってきた養老孟司氏は、「死についての洞察」が普通の人とは違うと、『達者でポックリ。』『死を生きる。』などの著書がある帯津良一氏との対談で明かした。

あわせて読みたい

  • 死後の世界は存在する? 帯津良一「ある」と決めた深いワケ
    筆者の顔写真

    帯津良一

    死後の世界は存在する? 帯津良一「ある」と決めた深いワケ

    週刊朝日

    6/24

    “私の死”は存在しない、でも死後の世界は存在する 帯津先生の考え方
    筆者の顔写真

    帯津良一

    “私の死”は存在しない、でも死後の世界は存在する 帯津先生の考え方

    週刊朝日

    6/11

  • 今考える「理想の最期」 小堀鴎一郎×養老孟司「コロナ時代の死に方」

    今考える「理想の最期」 小堀鴎一郎×養老孟司「コロナ時代の死に方」

    週刊朝日

    8/18

    意外?上野千鶴子は「最後はボケそう」

    意外?上野千鶴子は「最後はボケそう」

    週刊朝日

    5/30

  • 肺結核に気づかず、自然治癒? 脚本家・山田太一の経験

    肺結核に気づかず、自然治癒? 脚本家・山田太一の経験

    週刊朝日

    9/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す