大腸がんの治療方針は、浸潤、深さ、遠隔転移の有無がポイント

がん

2013/09/02 11:30

 大腸がんは胃がんに次いで2番目に患者数が多いがんだ。しかし肺がんとは逆で、かかる患者数に対する死亡率は低い。がん研有明病院・消化器外科医長の福長洋介医師は、「大腸がんは増殖速度が遅めで転移しにくいものが多い」と話す。

あわせて読みたい

  • 死亡者数2位 大腸がんと診断されたら知っておきたいこと

    死亡者数2位 大腸がんと診断されたら知っておきたいこと

    dot.

    5/31

    【大腸がん手術】肛門を残すか、人工肛門にするかが大きな選択肢に

    【大腸がん手術】肛門を残すか、人工肛門にするかが大きな選択肢に

    dot.

    3/29

  • 【大腸がん内視鏡治療】その手術、本当に必要? 医師とよく確認を

    【大腸がん内視鏡治療】その手術、本当に必要? 医師とよく確認を

    dot.

    4/5

    財津和夫が公表した大腸がん 手術数でわかる「いい病院」全国トップ40

    財津和夫が公表した大腸がん 手術数でわかる「いい病院」全国トップ40

    dot.

    6/3

  • 目覚ましい進化! 大腸がんの薬物治療法とは

    目覚ましい進化! 大腸がんの薬物治療法とは

    週刊朝日

    8/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す