日本はなぜ、液化天然ガスを米国の9倍の値段で買っているのか

増税

2012/06/29 07:00

 最近の野田佳彦首相を、早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授はこう評す。「消費税の増税と原発の再稼働を冥土の土産に、轟沈するつもりらしい」。そして、日本の未来を案じて、「将来への何のビジョンもないその場凌ぎのやり方では、いずれ国はクラッシュを起こす」と言っている。

あわせて読みたい

  • 増え続ける電力の燃料費 原因は「ジャパンプレミアム」

    増え続ける電力の燃料費 原因は「ジャパンプレミアム」

    AERA

    3/22

    原発回帰で最も心配なのは安全性 恐ろしいのは東電の安全を後回しにする体質

    原発回帰で最も心配なのは安全性 恐ろしいのは東電の安全を後回しにする体質

    AERA

    9/26

  • 「電力自由化への関心がなくなっている」東京ガス・広瀬社長の次の一手

    「電力自由化への関心がなくなっている」東京ガス・広瀬社長の次の一手

    dot.

    8/24

    サハリン―茨城でパイプライン構想 電力会社も賛成?

    サハリン―茨城でパイプライン構想 電力会社も賛成?

    AERA

    2/3

  • 電力安定供給のため原発必要? 「真っ赤なウソ」と専門家は指摘

    電力安定供給のため原発必要? 「真っ赤なウソ」と専門家は指摘

    週刊朝日

    3/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す