メイン画像
メイン画像

向こう1か月は、気温が平年より低く、強い冬型の気圧配置で、日本海側では降雪量が多くなりそうです。最新の1か月予報をもとに予想される天候の特徴をまとめました。

1週目(12月18日~24日) 局地的な大雪に?

今日(16日)、札幌管区気象台から向こう1か月の見通しが発表されました。明日(17日)は低気圧が急速に発達しながら通過し、18日は強い冬型の気圧配置となり、上空の寒気も強まるでしょう。17日は雲に覆われて全道的に雪が降り、雷を伴って降り方が強まることもあります。次第に風も強まるため、ふぶく所があるでしょう。太平洋側では湿った雪や雨になることもある見込みです。18日は日本海側やオホーツク海側を中心に雪が降るでしょう。ふぶいたり、日本海側では局地的な大雪となり、低気圧の発達の程度によっては大荒れの天気となる恐れがあります。札幌付近にも活発な雪雲が流れ込んでくる可能性もあります。その後24日にかけては低気圧や寒気の影響により、雪の降る日が多くなりそうです。気温は平年より低く、22日頃からはかなり低くなって、クリスマス寒波となる恐れがあります。

2週目(12月25日~31日) 水道凍結に注意

冬型の気圧配置の強さは、平年より強い見込みです。日本海側とオホーツク海側は平年に比べて曇りや雪の降る日が多いでしょう。太平洋側では平年と同様に晴れる日が多い見込みです。気温は平年より低く、全道的に厳しい寒さが続きそうです。冬将軍はクリスマスから年末にかけて、長期滞在となるかもしれません。寒さが長く続く時には、水道の凍結が発生しやすくなるため、長期間家を留守にする時や就寝前には、忘れずに水抜きをするようにして下さい。

3~4週目(1月1日~14日) つるつる路面発生も

冬型の気圧配置は平年と同様の強さとなる見込みです。日本海側とオホーツク海側では平年と同様に曇りや雪の日が多いでしょう。太平洋側は平年と同様に晴れる日が多い見込みです。気温は平年並みで、北海道の年始らしい寒さとなりそうです。ただ、車道は車の熱で雪がとけ、朝晩に凍結することもあります。凍結路面の上に雪が積もると、目視では滑りやすい場所が分かりにくくなります。凍結路面による交通障害や転倒事故に注意して下さい。