台風26号 今年最も長生き台風に

2018/10/30 15:12

メイン画像
メイン画像
強い台風26号は、30日朝にフィリピンに上陸。あす31日には南シナ海で次第に進路を北よりに変える見込みです。また来月にかけて台風として存在すれば、今年最も長生きの台風となりそうです。 南シナ海で向きを北よりに 今月22日午前3時にマーシャル諸島で発生した台風26号は、きょう30日朝、フィリピンに上陸しました。あす31日には南シナ海に進み、進路を徐々に北よりに変える見込みです。南西諸島ではこの台風の影響でうねりが続いて、海はしけています。あす31日にかけてもうねりを伴った高波に注意が必要です。 今年最も寿命が長い台風に 台風26号が発生してからきょう30日午前3時で丸8日が経ちました。今年は、寿命が10日を超えている台風はまだありません。現在、4日午前9時までは台風として存在する予想ですので、寿命が13日6時間だとすると、今年発生した台風で最も寿命が長く、統計開始の1951年以降でも30位以内に入るほどの長寿台風になりそうです。ちなみに統計開始以来、これまで最も寿命が長かった台風は1986年の台風14号で、19.25日(うち1.5日は熱帯低気圧)です。次いで昨年2017年の台風5号で19日間です。

あわせて読みたい

  • 台風16号「ペイパー」 熱帯低気圧に変わりました

    台風16号「ペイパー」 熱帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    9/16

    台風27号 熱帯低気圧に

    台風27号 熱帯低気圧に

    tenki.jp

    11/18

  • 台風29号ファンフォン 熱帯低気圧に変わりました

    台風29号ファンフォン 熱帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    12/28

    台風24号(ナクリー) 熱帯低気圧に変わりました

    台風24号(ナクリー) 熱帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    11/11

  • 台風26号は熱帯低気圧に変わりました

    台風26号は熱帯低気圧に変わりました

    tenki.jp

    12/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す