春先になると、スーパーの野菜売り場には、「新」のつく野菜が並び始めます。
新タマネギ、新ジャガイモ、新キャベツに新ゴボウ……。こうした野菜をみると、春の訪れを感じて、何だかうれしくなってきます。
どれも水々しくて美味しくて、手に取りたい魅力たっぷりですよね。
そこで今回は、「新」のつく野菜のツートップ「新タマネギ」と「新ジャガイモ」についてご紹介。
「新」の一文字がつくと何が違うのか。この時期ならではの美味しさをひも解いていきましょう。

甘みが強くて生命力にあふれる、サラダにもぴったりの新タマネギ
甘みが強くて生命力にあふれる、サラダにもぴったりの新タマネギ

収穫してすぐ出荷される新タマネギ

寒い冬を乗り越えて育った新タマネギ。それだけに、甘みが強くて生命力にあふれている、そんなイメージがあります。
タマネギの収穫は春と秋の年2回。秋に種を撒いたものは5、6月に収穫されますが、これを3、4月頃に早取りしたものが新タマネギです(早いものは1月から出始めます)。甘くてタマネギ特有の辛みが少ないのが特徴で、サラダにもぴったりです。
普通のタマネギは収穫してから1カ月ほど乾燥させているので、薄皮が茶色いのですね。乾燥させることで、保存性をぐんと高めています。
新タマネギの場合は、収穫してからすぐに出荷されます。このため水々しい美味しさがあるのですが、水分が多いためあまり日持ちはしません。

レンジで丸ごと加熱が簡単でおいしい

選び方のポイントは
・皮がよく乾いていること
・首がギュッと締まっていること
・ずっしりと重さがあること
・軽く押してみてへこまないこと
以上の点に注意してみてください。
では、おいしい簡単レシピをご紹介。
●新タマネギの丸ごとレンジ蒸し
新タマネギのお尻部分に包丁で十字を入れ、ラップをしてレンジで約5 分。ポン酢とすりごまを混ぜ、胡麻油少々振ってください。かつおぶしとしょうゆをあえても美味しいですよ。
新タマネギは、甘くて柔らかいので、丸ごと食べられちゃう美味しさです。
ところで、タマネギにもブランドがあることをご存じですか?
有名なのは、淡路フルーツ玉ねぎ(兵庫県)、宮崎の空飛ぶ新玉ねぎ(宮崎県)、本のフルーツ玉ねぎ(熊本県)などです。
ブランドごとに出荷時期が異なるのも特徴で、お気に入りのブランドを見つけてみてはいかがでしょう。目からウロコの新タマネギにめぐり合えるかもしれません。

新ジャガイモの「新」には諸説あり

春先に店頭に並ぶ代表格の新ジャガイモ(以下新ジャガ)は、爪で向けてしまうほど皮が薄くて水分が多いのが特徴です。もともと普通のジャガイモもよりビタミンCが多いのですが、皮つきのまま食べられるので、さらに効率よく栄養をたっぷり摂れます。
ただし、新タマネギ同様、水々しいため保存に適していないのが難点。低温も苦手なので、常温・暗所において1週間程度で食べきってしまいましょう。
ジャガイモと新ジャガの違いは何かというと、諸説あるようです。
収穫後、貯蔵せずに出荷されたもの、その年の初め(春)に出荷されたもの、などです。
この定義に合わせて出荷されたジャガイモが、新ジャガイモというようです。

春先に多いのは九州産の新ジャガイモ

ところで、ジャガイモというと、北海道というイメージが強いですよね。ところが春先の新ジャガのほとんどは、九州産なのです。
九州では秋に定植して春に収穫し、北海道では春に定植して秋に収穫します。ジャガイモは冷涼な気候を好む野菜のため、収穫時期が南から北上していくのですね。
3月頃から九州産の新ジャガが出始め、6月頃まで各地の新ジャガが登場します。そして北海道では、7月にとれたジャガイモが新ジャガになります。産地を見ながら新ジャガイモを選んでみるのも楽しいですね。
新ジャガが、小さくて可愛らしいのは、タマネギ同様、早摘みをしているからです。丸ごと素揚げしたり、皮つきのまま煮物やスープにしたり、いろいろな美味しさを味わってください。
●新ジャガのバターしょうゆ
皮付きのままレンジで3分半(4個)ほど加熱。同割のバターとしょうゆを絡ませます。
※ジャガイモの大きさで、加熱時間を調整してください。普通の大きさのジャガイモで1個3分半くらいです。
皮がラップの代わりになるので、レンジ加熱は便利ですよ。
なかなか旬を味わいにくい現代のなかで、「新」のつく野菜は貴重な存在かもしれません。
ぜひこの季節の美味しさを味わって、春を感じてみてはいかがでしょう。