本の街、神保町の大型書店「三省堂」横の角地
壁のメニューは創業当時のもの
料理は奥の厨房で。名物の「餃子」はしっかり皮から作られている
紙のメニューは創業当時のものではないが、こちらも人気が高い
創業者、平山一郎さんの写真も飾られている
焼酎の瓶。これは飾り用
芋焼酎のセット(700円)
芋焼酎の燗をとっくりへ
人気の「餃子」(600円)
団体で行くのには向かない店だが、テーブル席もあるので4人なら大丈夫
創業時から店に電話はないので、予約はとれない
魯迅の写真と漢詩
25周年祝いに贈られた書。「金声玉振」は優れた人物として大成することを意味する
この記事のリンクをコピーしました
リンクをコピー
シェアする
ツイートする
LINEで送る
tenki.jp
11/27
2/3
BOOKSTAND
7/18
7/30
週刊朝日
6/23
甲子園2022
銃撃事件
ウクライナ
浜矩子
AERA
人生相談 書籍 読書 鴻上尚史
dot.
AERAオンライン限定 インクルーシブ
5時間前
2時間前
Billboard JAPAN
4時間前
8/7
8/1
独自の視点の最新ニュースをお届け!
話題のニュースで世の中を一緒に考えていきませんか?