50年目の“夢の超特急” 進化する東海道新幹線

東京ドーム5個分の広大な敷地に立つ巨大な七つの工場と約30もの建物群。その一つに足を踏み入れると、アルミ合金の巨大な車体の存在感に圧倒された。

ここは日本車両豊川製作所(愛知県豊川市)。創業118年を数える、鉄道車両製造の老舗だ。初代新幹線0系から最新鋭のN700A、山陽、東北新幹線の車両など、同社による新幹線の総製作車両数は3460両(2014年8月31日現在)。名実ともに50年間の新幹線の歴史を支えてきた。

ここで造られているのは新幹線車両だけではない。そのため、N700Aの隣で名鉄や東京メトロなどの車両を造っているというのも日常の風景だ。

 

【関連記事】

驚くほど手作業多い「新幹線」製造現場に潜入

 

撮影・工藤隆太郎(写真部)

週刊朝日 2014年10月3日号

あわせて読みたい

  • 驚くほど手作業多い「新幹線」製造現場に潜入

    驚くほど手作業多い「新幹線」製造現場に潜入

    週刊朝日

    9/30

    混雑する新幹線自由席に座って帰るコツはコレだ!

    混雑する新幹線自由席に座って帰るコツはコレだ!

    dot.

    8/13

  • 博多総合車両所に潜入! 「新幹線検査」を徹底レポ

    博多総合車両所に潜入! 「新幹線検査」を徹底レポ

    週刊朝日

    10/20

    新幹線 客室内コンセント設置に意外な苦労

    新幹線 客室内コンセント設置に意外な苦労

    AERA

    9/30

  •   運転開始が待ち遠しい!次期型東海道新幹線N700S”空気抵抗”との闘いに大きな進化が

    運転開始が待ち遠しい!次期型東海道新幹線N700S”空気抵抗”との闘いに大きな進化が

    dot.

    1/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す