minotakeのさじベラ
minotake さじベラ S(ナチュラル ほかに黒、茶もあり)1200円
minotake 小ベラ 三角(手前から、ナチュラル、黒、茶)1400円
(すべて税別)
問い合わせ先:公長齋小菅 京都本店
ジャムにバターに粒マスタード……。わが家の朝食には瓶が並ぶ。瓶の中身が少なくなると、ナイフでは内側にくっついた残りをきれいにすくえず、カチャカチャと音をたてて格闘。スプーンだとパンに塗ったとき、くぼみにスプレッドがわずかに残る。たいした問題ではないが、毎日の生活でイラッとする問題はできるだけ解消したい。
この食卓問題を解決したのが、公長齋小菅のminotakeのヘラ。竹は円筒状で湾曲している。この自然の湾曲を利用し、気持ちよく中身がすくえて、塗りやすいヘラができあがった。
手に持つと、さらに小さな驚きが。竹の湾曲が絶妙なねじれをつくり、扱いやすさ抜群。ヘラの内側には竹独特の筋を残してあるから、感触が心地良く、すくった中身の収まりがいい。
公長齋小菅の創業は1898年。歴史ある竹工芸店は竹を知り尽くしているから、今のライフスタイルの「身の丈」に合った道具をつくり出した。
※minotakeのさじベラを楽天で購入する
週刊朝日「Art de Vivre 美意識ある生活」

おすすめの記事
あわせて読みたい