AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「魘夢」に関する記事一覧

『鬼滅の刃』で最もサイコパスな鬼・魘夢 人の“弱み”に付け込む鬼が超えられなかった“人の強さ”
『鬼滅の刃』で最もサイコパスな鬼・魘夢 人の“弱み”に付け込む鬼が超えられなかった“人の強さ” 【※ネタバレ注意】以下の内容には、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』および既刊のコミックスのネタバレが含まれます。  25日に地上波で初放送された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』では、敵側のメインキャラクターである魘夢のサイコパスな言動や“異能”の力が不気味さを際立たせた。魘夢は人の“弱み”につけこむ卑劣な鬼だが、魘夢との戦闘によって浮かび上がったのは、炭次郎たち人間の“心の強さ”だった。『無限列車編』の地上波初放送にともない、魘夢のサイコパスな特性を考察した2021年5月5日のAERA dot.の記事を再配信する。
中性的でサイコパスな鬼・魘夢 人の「弱み」に付け込む鬼が超えられなかった「人間の強さ」
中性的でサイコパスな鬼・魘夢 人の「弱み」に付け込む鬼が超えられなかった「人間の強さ」 興行収入400億円が目前となっている『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。この異例の大ヒットは、炎柱・煉獄杏寿郎の魅力が大きいとされる。しかし、映画中盤部分までの、敵側のメインキャラクターである魘夢の不思議な存在感と“異能”の力も観客をひきつけた。魘夢との戦闘によって浮かび上がるのは、人間の「強さ」と「弱さ」にまつわる普遍性だったからだ。今回は魘夢という「鬼」の不気味な魅力と特性を改めて考察する。【※ネタバレ注意】以下の内容には、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』および既刊のコミックスのネタバレが含まれます。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す