AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「皇室」に関する記事一覧

悠仁さまの「トンボ」好き、進学に適した大学は? 東大、東農大などの他に明治大も
悠仁さまの「トンボ」好き、進学に適した大学は? 東大、東農大などの他に明治大も ちょうど、昨年のいまごろ、秋篠宮家の長男・悠仁さまの進学先が「筑波大付属高等学校」なのではないかと話題になった。子どもの成長は早いもので、高校に入ったばかりかと思っていたら次の進路の話が出てくる。筑波大付属高校に通う悠仁さまも同様、大学進学先が色々と取りざたされている。
なぜ小室圭さんの動向にざわついてしまうのか 名古屋大河西准教授が語る意外な理由
なぜ小室圭さんの動向にざわついてしまうのか 名古屋大河西准教授が語る意外な理由 秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さん(30)と結婚した小室圭さん(31)が、3度目の受験をした米・ニューヨーク州の司法試験に合格してから1カ月がたつ。司法試験に晴れて合格して、小室さん・眞子さんの話題は終息していくかと思いきや、なぜ、我々はこの二人の動向にざわついてしまうのだろうか。象徴天皇制に詳しい歴史学者で名古屋大学大学院人文学研究科准教授の河西秀哉氏に話を聞いた。
愛子さまと佳子さま「紅白コーデ」に弾み、眞子さんの「道」に思いを馳せた
愛子さまと佳子さま「紅白コーデ」に弾み、眞子さんの「道」に思いを馳せた 皇室のファッションは国民の関心が高いテーマ。先日も、愛子さまと佳子さまの「紅白コーデ」が話題を呼んだ。服装には着る人の内面が表れ、その場に居合わせた人との関係性を露わにすることもある。コラムニストの矢部万紀子さんが、紅白コーデを読み解いた。

この人と一緒に考える

佳子さま、キリリとした表情で公務に励む 精力的な姿に辛酸なめ子さんが感じた「決意」とは
佳子さま、キリリとした表情で公務に励む 精力的な姿に辛酸なめ子さんが感じた「決意」とは この秋、秋篠宮家・次女の佳子さまは公務に精力的に励んでいる。5日には愛子さまとご一緒に雅楽を鑑賞された。佳子さまと愛子さまのツーショットは、新年でご一家が揃うときぐらいで珍しいことだ。そんな佳子さまの変化にコラムニストでセレブウォッチャーの辛酸なめ子さんは「ある決意」を感じるという。
天皇陛下と雅子さまが“おそろいコーデ” マナー解説者が「鳥肌がたった」と感動した沖縄訪問
天皇陛下と雅子さまが“おそろいコーデ” マナー解説者が「鳥肌がたった」と感動した沖縄訪問 10月22日~23日、即位後初めて沖縄を訪問された天皇皇后両陛下。宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式では、淡いグレーのスーツにイエローグリーンのネクタイ、雅子さまは、それに色合わせしたイエローのセットアップの装いだった。お二人のさりげないリンクコーデに、マナーのプロは「感動するほど」と絶賛。その背景にあるものとは?

特集special feature

    令和皇室のSNS発信 本当にプラスになる? 公式情報だけでは「みじめになるだけ」と専門家
    令和皇室のSNS発信 本当にプラスになる? 公式情報だけでは「みじめになるだけ」と専門家 地方公務や式典や国体への出席――。コロナ禍でオンライン中心の公務活動だったが、秋にかけて外出を伴う公務が増え、顔の見える皇室が戻ってきた。来年からSNSの活用も「検討」され期待が高まる。しかし、皇室に関する政府の有識者会議でも「皇室のSNSの活用」を訴えてきた君塚直隆関東学院大学教授は、「このままではみじめなSNSで終わるのでは」と懸念をしめし、「いまのホームページをさっさとやめるべき」と語気を強める。
    佳子さまの喪服姿、なぜここまで話題に 安倍元首相国葬で際立った堂々とした気品
    佳子さまの喪服姿、なぜここまで話題に 安倍元首相国葬で際立った堂々とした気品 賛否が割れるなかで行われた安倍晋三元首相の国葬だったが、当日は海外からの要人を含む4183人が参列。その中には秋篠宮ご夫妻ら7人の皇族方の姿も見られたが、ひと際目を引いたのが、秋篠宮家の次女・佳子さまだった。55年ぶりに行われた国葬で、なぜ注目を浴びたのか?
    紀子さま24年不変のショートカット、その合理性と愛と
    紀子さま24年不変のショートカット、その合理性と愛と 女性皇族で注目される事柄の一つといえば、髪形の変化だろう。愛子さまがボブヘアにしたときも「イメージチェンジ」と話題になった。一方で、ヘアスタイルに変化がない場合は世間に注目されにくいが、変わらないことの意味とは? 紀子さまについて、コラムニストの矢部万紀子さんが考察した。
    「Queen」と名乗る電話やエリザベス女王お気に入り料理の店探し 十人十色の皇室と王室の交流
    「Queen」と名乗る電話やエリザベス女王お気に入り料理の店探し 十人十色の皇室と王室の交流 9月19日に英ウェストミンスター寺院で行われるエリザベス女王の国葬に列席するため、17日、天皇皇后両陛下が政府専用機で英国に向かう。天皇が海外王室の葬儀に参列するのは、平成の時代に上皇さまがベルギー国王の葬儀に参列して以来のこと。令和の皇室と新英国王となったチャールズ3世(73)とカミラ王妃(75)との新しい関係を築く旅でもある。

    カテゴリから探す