田原総一朗 田原総一朗「『新3要件』討論 安倍首相の説明は答弁になっていない」 集団的自衛権行使を認める武力行使の「新3要件」についてジャーナリストの田原総一朗氏は、急がずじっくり話し合うべきだという。 安倍政権田原総一朗集団的自衛権 5/29 週刊朝日
安倍首相はリアリスト? 与野党重鎮4人の評価は 戦後70年の節目の今、日本を束ねる安倍晋三首相。法律家としての経歴を持ち、政治でも大役を経験している高村正彦自民党副総裁、横路孝弘元衆院議長、江田五月元参院議長は、今の政治をどう見ているのだろうか。 安保法制安倍政権 5/29 週刊朝日
橋下市長引退で躓いた安倍官邸 改憲シナリオの見直し 安倍晋三首相、菅義偉官房長官ら官邸組が“支援”した橋下徹大阪市長(45)が引退を宣言した翌18日、二階俊博自民党総務会長は講演でこう“勝利宣言”した。 安倍政権憲法改正 5/27 週刊朝日
野嶋剛 翁長沖縄県知事が人々を熱狂させるワケ 安倍政権が“カリスマ”を生み出した 3万人が琉球語の「檄」に酔いしれた。沖縄の人々を熱狂させる「翁長雄志」という英雄を生み出したのは、沖縄に冷淡な安倍政権である。(編集部・野嶋剛) 安倍政権沖縄問題 5/25
暴走・安倍政権 憲法改正への布石「18歳選挙権」 連休明けの5月7日に開かれた衆院憲法審査会の冒頭で、党憲法改正推進本部長の船田元衆院議員は公職選挙法改正案を今国会に提出したことを報告し、「速やかな成立に取り組む」と決意を示した。そこには、18歳選挙権と連動し、憲法改正に向かう政府の思惑があるという。ジャーナリストの桐島瞬氏が、その舞台裏に迫った。 安倍政権憲法改正 5/21 週刊朝日
室井佑月 室井佑月 安倍首相の演説は「こっ恥ずかしいラブコール」 先月の訪米演説で株を上げた安倍晋三首相。しかし、作家の室井佑月氏は、その称賛がアメリカ本位であることに怒りを露わにした。 TPP安倍政権室井佑月 5/20 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「安倍首相の『中国封じ込め』演説は日本の孤立を招く」 日本の首相として初めて米議会上下両院合同会議で演説をした安倍晋三首相。賛否両論分かれるなか、ジャーナリストの田原総一朗氏はこう分析する。 中国安倍政権田原総一朗 5/15 週刊朝日
古賀発言問題で隙を与えた安倍政権のテレビ「支配」 テレビが危ない。放送の許認可権を持つ政権与党が、NHK、テレビ朝日の幹部を自民党本部に呼びつけ、報道の自由を守るための放送法をも「圧力」にして恫喝をはじめた。「数の力」で国会の次にメディアを支配しようとする安倍政権。迎え撃つ知恵を探った。 安倍政権 5/13 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「沖縄と対話しない安倍政権をプロデュースする官僚に問題あり」 協議に消極的な姿勢を見せる安倍政権。ジャーナリストの田原総一朗氏は、政治家を支える官僚たちに問題があるという。 安倍政権沖縄問題田原総一朗 4/30 週刊朝日
欧米メディアがバッシング 安倍首相が嫌われる理由 東京株式市場の終値が15年ぶりに2万円台に乗り、政権運営にもはや敵なしの安倍晋三首相(60)。ところが海外に目を転じると、違った風景が見えてくる。安倍首相への厳しい批判や警戒の声が、欧米メディアから次々に上がっているのだ。 安倍政権 4/30 週刊朝日
麻生氏、会見で海外メディア嘲り「爆笑」 世界に恥さらす 安倍政権の問題発言が止まらない。上から目線の「粛々」だけではない。麻生太郎財務相は会見で海外メディアの記者をからかい、世界に恥をさらす。(編集部・野嶋剛) 安倍政権沖縄問題 4/19
安倍首相は沖縄“植民地総督”にでもなったつもりか! 基地問題で強硬路線を崩さない安倍晋三政権に、沖縄県民の怒りは臨界点に達しつつある。かつて「最低でも県外」と主張し、断念した鳩山由紀夫元首相と新右翼「一水会」の木村三浩代表、元外交官の孫崎享氏の異色のトリオが、“対米追従”の安倍政権をぶった斬った。 安倍政権沖縄問題 4/17 週刊朝日
米国から中国にパワーシフト 基軸通貨も「人民元」に? 世界の国々は今、中国が起こすインフラ・バブルの波に乗ろうと、国際金融機関「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)への参加を表明している。取り残されたのは、強い拒否感を示すアメリカと、アメリカの顔色をうかがう日本。与党内から「日本は取り残される」といった懸念の声が上がっている。 中国安倍政権 4/16 週刊朝日
中国の情報戦術にはまった? 安倍政権の外交オンチ 今年3月末、中国主導で年内設立を目指す国際金融機関「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)の創立メンバーの申請の締め切り日に向けて、各国の駆け込み申請が相次いだ。 中国安倍政権 4/16 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗&岡田克也民主代表が沖縄問題に「安倍政権の対応、信じられない」 「一強多弱」の国会で最大野党、民主党を率いる岡田克也代表(61)。地元と政府が激突する沖縄基地問題に対し、ジャーナリストの田原総一朗氏との対談で、安倍政権の対応を非難した。 安倍政権沖縄問題田原総一朗 4/10 週刊朝日
安倍政権の弱点も 飯島勲内閣参与が政権の危機管理をぶった切る 5年5カ月という長期政権となった小泉純一郎元首相の首相秘書官を務め、現在も安倍政権を内閣参与(特命担当)として支える飯島勲氏(69)。永田町歴44年、酸いも甘いもかみわけてきた飯島氏が、スキャンダルに揺れる安倍政権の危機管理をぶった切った。 安倍政権 4/3 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「安倍政権は翁長沖縄県知事と基地問題で対話せよ」 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設反対を掲げる翁長雄志沖縄県知事との会談を拒み続けている安倍政権。ジャーナリストの田原総一朗氏は、きちんと話し合うべきだと指摘する。 安倍政権沖縄問題田原総一朗 4/1 週刊朝日
NEW 〈見逃し配信〉小林麻央さんきょう命日 ZEROファミリー村尾信尚さん「お墓参りは毎年6月の恒例行事」メンバーの絆に感謝 小林麻央さんNEWS ZERO村尾信尚ラルフ鈴木鈴江奈々櫻井翔乳がん市川海老蔵市川團十郎 1時間前