AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「今週の名言奇言」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

特集special feature

    死ぬほど読書
    死ぬほど読書 過日、朝日新聞「声」欄に載った投書(2017年3月8日付)がちょっとした物議を醸した。 「大学生の読書時間『0分』が5割に」という記事を受けた内容で、投書者は「大学生21歳・男性」。彼は〈高校生の時まで読書は全くしなかった〉が、〈それで特に困ったことはな〉く、現在は教育学部なので幅広く読んではいるが〈読書が生きる上での糧になると感じたことはない〉。読書は趣味であって〈読んでも読まなくても構わないのではないか〉。
    ワンオペ育児
    ワンオペ育児 「ワンオペ(ワンオペレーション=一人作業)」が社会問題になったのは2014年。某牛丼チェーンで従業員が長時間一人で働く実態が明るみに出たのがキッカケだった。しかし、ワンオペはブラック企業だけの問題か。母親が家事も育児も一人でこなす家庭だってワンオペじゃん! こうして女性たちの間で広まった言葉が「ワンオペ育児」。藤田結子『ワンオペ育児』は、母親たちが悲鳴をあげる今日の子育て事情を、生の声や統計を通して描いた一冊だ。
    7 8 9 10 11

    カテゴリから探す