AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「中森明菜」に関する記事一覧

明菜・聖子・ジュリー…名歌手・アイドルの作品はフィジカル盤(CD/LP/カセット/DVD/Blue-ray)で!
明菜・聖子・ジュリー…名歌手・アイドルの作品はフィジカル盤(CD/LP/カセット/DVD/Blue-ray)で! 1982年5月1日に「スローモーション」でデビューした中森明菜。 1980年4月「裸足の季節」でデビューした松田聖子。 80年代を代表するトップアイドルの2人。2024年になり、その活動に勢いが増しています。 そして、ジュリーこと沢田研二が2024年6月25日に76歳の誕生日を迎えました。 1967年のデビューから60年あまり。今もトップスターとして存在感を放ち続けているのは、驚きです。
中森明菜6年半ぶりの”登場”まで2カ月を切る 始動への期待は「笑顔」のファン心理
中森明菜6年半ぶりの”登場”まで2カ月を切る 始動への期待は「笑顔」のファン心理 5月1日のデビュー記念日まで、新たな歌唱動画を毎週YouTubeチャンネルにアップしてきた歌手・中森明菜(58)。7月13日の自身の誕生日には、ファンクラブ限定のイベントが予定されており、中森明菜に会えるまで2カ月を切った。明菜を目指して歌手になったプロシンガーKayaは『北ウイング-CLASSIC-』から始まった中森明菜の歌唱動画を“始動”の期待とともに振り返りつつ、「明菜さんが笑顔で、幸せでいてくれたらそれだけで嬉しい」と熱いファン心理を話す。
【ランキング10位~7位】中森明菜の好きな曲 10位に入った「TANGO NOIR」の情熱は10代の若者すら圧倒!
【ランキング10位~7位】中森明菜の好きな曲 10位に入った「TANGO NOIR」の情熱は10代の若者すら圧倒! 5月1日は中森明菜のデビュー記念日。今年でデビュー42周年を迎えた。今年は、7月13日の誕生日にファン限定の「イベント」も予定されていることが報じられ、いよいよ中森明菜の“始動”が期待される。そこでAERA dot.では、中森明菜の曲の中で最も好きな曲について緊急アンケートを実施。熱いファンが多いと言われる明菜ファンは一体どの曲を選んだのか。まずは、10位~7位をお届けする。(アンケートは4月4日~22日、AERA dot.の記事や公式SNSアカウントで実施。303人が回答した)
中森明菜が『TATTOO』をこう歌うのか! デビュー記念日へ向けた「始動」にプロシンガーも歓喜
中森明菜が『TATTOO』をこう歌うのか! デビュー記念日へ向けた「始動」にプロシンガーも歓喜 5月1日にデビューから42周年を迎える中森明菜(58)。その記念日までの毎週水曜日、公式YouTubeチャンネルに動画をアップしていく予定だ。長らく表舞台に出てくることがなかったが、いよいよ動き出した気配の中森明菜。その動きを、大きな喜びと期待を持って見つめている一人が、中森明菜を目指してプロシンガーになったというKayaだ。
中森明菜「北ウイング」が神曲のワケ プロシンガーも驚きの“進化”を続ける明菜はどこへゆくのか
中森明菜「北ウイング」が神曲のワケ プロシンガーも驚きの“進化”を続ける明菜はどこへゆくのか 中森明菜(58)は昨年12月24日に公式YouTubeチャンネルで「北ウイング」(1984年)をセルフカバーした「北ウイング―CLASSIC―」の歌唱動画をアップした。再生回数は430万回(2月15日現在)を突破。「北ウイング」はなぜ愛され続けるのか。明菜を目指してシンガーになったというヴィジュアル系プロシンガー、Kayaが令和の明菜の「進化」を語る。

この人と一緒に考える

〈「昭和vs令和!最強ヒット曲55連発!」きょう〉中森明菜の2024年「横目でいいので見守ってください」 トシちゃんも応援する完全復帰への道のり
〈「昭和vs令和!最強ヒット曲55連発!」きょう〉中森明菜の2024年「横目でいいので見守ってください」 トシちゃんも応援する完全復帰への道のり 「昭和vs令和!世代を超えて愛される最強ヒット曲55連発!」(テレビ東京12日午後8:00~)が放送される。中森明菜・松田聖子・沢田研二らのヒットソングを歌手らがカバー、懐かしい映像とともに紹介される。昨年末から今年にかけて動きのあった中森明菜の記事を振り返る。(「AERA dot.」2024年1月9日配信の記事を再編集したものです。年齢や内容は当時のものです)
中森明菜はなぜ今聴いても格好いいのか 激動の20代を経た「北ウイング」に感じる円熟味
中森明菜はなぜ今聴いても格好いいのか 激動の20代を経た「北ウイング」に感じる円熟味 中森明菜(58)の話だ。2023年12月~24年1月にかけての活発な“動き”は、AERAdot.でも報じてきた。歌手活動のピークが昭和の中森明菜が、なぜ令和のいま、これほど話題になるのか? “令和の中森明菜ブーム”に注目する、人気音楽評論家のスージー鈴木氏に話を聞いた。
中森明菜の2024年「横目でいいので見守ってください」 トシちゃんも応援する完全復帰への道のり
中森明菜の2024年「横目でいいので見守ってください」 トシちゃんも応援する完全復帰への道のり 歌手・中森明菜(58)が歌手活動再開に向けて、この年末年始徐々に動きが活発に。昨年12月17日にはラジオ番組に肉声を寄せ、24日には公式YouTubeチャンネルで「北ウイング」(1984年)をセルフカバーした「北ウイング―CLASSIC―」の歌唱動画がアップされた。2024年、中森明菜は本格的に動き出すのか?
NHK『紅白』業界人ウケは上々も 視聴率歴代「ワースト2位」となったのは”歌姫”の不在?
NHK『紅白』業界人ウケは上々も 視聴率歴代「ワースト2位」となったのは”歌姫”の不在? 昨年の大みそかに放送された「第73回NHK紅白歌合戦」のテーマは「LOVE & PEACE-みんなでシェア!-」。公式ホームページによると、「今年の紅白は『シェア紅白』。紅白をテレビやラジオで楽しみながらスマホやPCでシェアして欲しい。感じた事をつぶやいてシェア! 写真や動画をシェア!  LOVE & PEACEをシェア!」というものだった。

特集special feature

    中国の若者に「中森明菜」が大人気のなぜ、メイクをまねるZ世代も
    中国の若者に「中森明菜」が大人気のなぜ、メイクをまねるZ世代も 今年デビュー40周年を迎え、8月末に個人事務所設立を発表した歌手・中森明菜が中国でも注目を集めている。発表当日、微博(ウェイボー)などの検索ランキングで上位となり、復活を熱望する中国人ファンの間で彼女の写真が多数シェアされた。なぜ今、中国でも中森明菜の人気が高まっているのか?(ジャーナリスト 中島 恵)
    中森明菜「伝説のコンサート」再放送 プロシンガーが見た「伝説」たるゆえん
    中森明菜「伝説のコンサート」再放送 プロシンガーが見た「伝説」たるゆえん 7月9日、「伝説のコンサート『中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版』」(NHK総合)がついに放送された。本来は6月19日に放送予定だったが、その日は放送開始の約1時間前に石川県で震度6弱の地震が発生したことで、延期となっていた。長らく表舞台に出てきていない中森明菜のライブ映像を楽しみに待つファンからは、「#待つ事には慣れている」との書き込みもあった。そんな待ちに待った「伝説のコンサート」をファンはどんな思いで見つめたのか。「中森明菜になりたい!」と歌手を志したシンガー・Kayaに「伝説のコンサート」はいかにして“伝説”となったのかを語ってもらった。
    平成生まれの若者に「明菜推し」「聖子推し」が続出 22歳女子大生シンガーが語る「80年代アイドルの魅力」
    平成生まれの若者に「明菜推し」「聖子推し」が続出 22歳女子大生シンガーが語る「80年代アイドルの魅力」 平成生まれの10代、20代の間で昭和歌謡や昭和ポップスにはまる人が増えている。TikTokでは昭和の楽曲を使ったショート動画が数多く投稿され、総再生回数は9億4400万回を超える。若者の間でとりわけ人気なのが、80年代に双璧をなしたアイドル・中森明菜と松田聖子。YouTube上での再生回数が数百万回を超える動画も多く、コメント欄では「リアルタイムで応援したかったな…」「私はこれからも明菜ちゃんを愛し続ける高校生です!」といった声が上がる。なぜ、今の若者が「80年代アイドル」に魅了されるのか。昭和マニアであり中森明菜を深く愛する現役大学生シンガー・ソングライター・アマイワナさん(22)に話を聞いた。
    1 2 3

    カテゴリから探す