メンタルの不調が体の不調につながることがあるそうだ。多くの現役アスリートも通うトレーニングジム「IPF」代表のカリスマ最強トレーナー・清水忍さんは「良くも悪くも、メンタルの状態は脳の働きに影響し、脳の状態はカラダに影響します。悪循環に陥ったら、すぐに断ち切りましょう」という。清水さんが監修した『運動習慣ゼロの人のための疲れない動けるからだをつくるテク』(朝日新聞出版)から、メンタルの体への影響の解説を紹介する。

ネガティブ思考が老化を早める スポーツトレーナーがメンタルの体への影響を解説
dot.
10/29