門外不出70年の「焼酎ハイボール」を飲みに行く 最高の酒場5選 「焼酎ハイボール」は、日本の焼酎文化を語るうえで欠かせない存在だ。焼酎を炭酸で割った一杯を指し、略して「ボール」とも呼ばれる。1950年代に東京の下町エリアの大衆酒場で誕生したとされ、当時、質の悪いものが多かった焼酎を炭酸や香りのついたシロップ(=エキス)などで割り、美味しく飲めるように工夫したのが発祥といわれている。 焼酎ハイボールいま最高の酒場と焼酎。TRAVEL国内 12/25
モデル村田倫子さんと見つける「最高の焼酎」 香り×パッケージ×味わいで選ぶ ついにやってきた、何の制限もない忘年会シーズン。ビールやワインもいいけれど、今年らしいのは「クラフト焼酎」だ。香りや味わいにクセがあり、初心者にはハードルが高そう……と思うかもしれないが、知れば知るほど奥深い。発売されたばかりのムック「いま最高の酒場と焼酎。」から、お酒を愛するモデルの村田倫子さんが焼酎Bar「秘蔵」オーナーの土山章裕さんに奥深き焼酎の世界を学ぶ対談を公開したい。 焼酎村田倫子秘蔵いま最高の酒場と焼酎。 12/16