永井貴子 美智子さま退院 術後も上皇さまを支える献身 乳がんの摘出手術を終えた上皇后美智子さまは、9月10日午後、東大病院を退院した。先導者の腕に身体をすこし預けるようにして、ゆっくりとした足取りで病院の玄関を出た。 皇室 9/20 週刊朝日
「かくし子」だった皇室ジャーナリスト 美智子さまとの意外な“出会い” 著名人が人生の岐路を振り返る「もう一つの自分史」。今回は皇室ジャーナリストの渡邉みどりさん(85)。日本テレビに在籍していた時代から60余年にわたって皇室報道に携わり、生涯現役を貫く彼女。昭和・平成・令和と時代が変わるなかで経験した、女性として、仕事人としての人生とは? 皇室 9/10 週刊朝日
永井貴子 悠仁さまがブータンで武士の礼装・羽織袴の波紋 9月6日に13歳の誕生日を迎える秋篠宮家の長男、悠仁さま。中学へ進級したこの夏は、初めての海外体験となるブータンを訪問した。親しく交流しているブータン王室から招かれる形で、秋篠宮ご夫妻に同行しての、私的な旅行であった。ここで注目を集めたのが、悠仁さまの紋付き羽織袴姿であった。 皇室 9/6 週刊朝日
鮎川哲也 これが「ロイヤルルート」 徳仁天皇が歩いた道で山登り! 登山好きとして知られる徳仁天皇。これまで日本百名山など170座を超える山々に登頂してきた。それらのなかから、初心者でも本格的な登山の気分を満喫できる山で、徳仁天皇も歩いたルートを一部紹介する。同じ道を歩き、「ロイヤル感」を味わってみては。 皇室 8/22 週刊朝日
美智子さまが乳がん手術へ 重責増し雅子さまが“輝く”理由 天皇、皇后両陛下は8月1日、長女愛子さま(17)と一緒に、静岡県下田市の須崎御用邸を訪れた。5月の即位後、初めての一家そろっての静養となった。今秋には、即位の礼や大嘗祭などの重要な儀式を控えているが、皇后は笑顔を絶やさず、輝きを増している。ご成婚から取材を続けてきたジャーナリスト・友納尚子氏がその理由を語る。 皇室 8/21 週刊朝日
永井貴子 英国理髪店でそっけなくされるも…御理髪掛が見た新天皇陛下のお人柄 大場隆吉(おおば・たかよし)/1951年生まれ。サロン「OHBA」代表。祖父の代から3代にわたり御理髪掛を拝命。2007~17年、平成の天皇陛下と皇太子さまの御理髪掛を務める。現在は、頭皮ケアを通じた、「触れる」ケアの普及に尽力 皇室 7/26 週刊朝日
永井貴子 『神田川』に留学時代重ね…御理髪掛が見た新天皇陛下の素顔 大場隆吉さんが御理髪掛を拝命したのは、2007年4月のこと。毎月、元赤坂の東宮御所に伺い、徳仁皇太子の調髪を行っていた。そこでは……。 皇室 7/21 週刊朝日
永井貴子 御理髪掛が見た新天皇陛下の素顔 ヘアスタイル変更を提案したとき 日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより、ここに皇位を継承しました──。5月1日、令和の新天皇が即位した。「朝見の儀」でおことばを述べる徳仁(なるひと)新天皇の姿は、全国に中継された。その姿を感慨深く見つめる男性がいた。親子3代にわたり御理髪掛を務めてきた、大場隆吉さん(67)である。 皇室 7/11 週刊朝日
秋篠宮ご夫妻、「民間機」利用で遅延も 自然体ゆえのジレンマとは 6月27日から7月6日、秋篠宮ご夫妻はポーランドとフィンランドを訪れた。皇嗣となって初の海外訪問だが、二人は民間機を使うなどこれまでの姿勢を貫いた。同行した記者が見た「皇嗣流」とは──。 皇室 7/10
実は「皇室いち多忙」? 秋篠宮ご夫妻へのマスコミの対応にも変化 秋篠宮ご夫妻が、 ポーランドとフィンランドとの国交樹立100周年を受け、両国を訪れた。皇嗣となって初の海外訪問となる。ご夫妻の活動の報じられ方にも、変化が見られた。 皇室 7/9
上皇后美智子さまと関わりのあった女性たちの「言葉によるポートレート」 『美智子さま その勁(つよ)き声』は、民間から皇室に入り、数々の困難を乗り越えつつ皇后としての役目を果たし上皇后となられた美智子さまの、新たな実像に迫ろうという渾身の一冊だ。著者の工藤美代子さんに、同著に込めた思いを聞いた。 皇室 7/7
矢部万紀子 雅子さまに「ゆる公務」をお勧めする大前提とは 皇后雅子さまが6月16日、「香淳(こうじゅん)皇后例祭」を静かに欠席された。過去には皇后の宮中祭祀(さいし)への欠席に対し、批判的な声が上がることもあったが、雅子さまの適応障害という病を前提に「できること、できないことを温かく見守る」空気が国民の間にも広がっているという。コラムニスト・矢部万紀子の考える「ゆる公務の勧め」の大前提とは? 皇室 6/28
矢部万紀子 雅子さまへ「ゆる公務の勧め」 宮中祭祀欠席も、温かく見守る空気広がる 令和も1カ月が過ぎ、雅子さまの仕事スタイルも通常モードになった。宮中祭祀のお休みと、ある少女とのつながり。そんなメリハリ勤務の様子を、コラムニストの矢部万紀子がつづる。 皇室 6/28
皇后雅子さまと天皇陛下が初の地方訪問で見せた、新しい「懇談スタイル」 沿道の人波は途切れることがなかった。車窓から笑顔で手を振り続ける皇后雅子さま。天皇陛下とともに自ら人々の間に入っていく、お二人の懇談スタイルも新鮮だ。 皇室 6/11
矢部万紀子 雅子さまの皇室外交デビューで見えた“令和流の新しい皇室像” 皇室入りの原点はここにあったと思わせる、堂々の外交デビューだった。 日本国という概念を超えて際立つキャリアとセンス。天皇陛下とつくっていく令和流の皇室像も見えてきた。 ドナルド・トランプ皇室雅子様 6/4
〈しゃべくり007ダイアンきょう出演〉「名探偵津田」が社会現象となるほど大当たりした理由 ドッキリを研究し尽くした「水ダウ」10年の集大成 しゃべくり007ダイアン名探偵津田水曜日のダウンタウン水ダウ 9時間前