AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「爆笑問題」に関する記事一覧

「土8戦争」も「漫才ブーム」も放送メディアがあってこそ お笑い評論家が期待するこれからの“笑い”
「土8戦争」も「漫才ブーム」も放送メディアがあってこそ お笑い評論家が期待するこれからの“笑い” 1925年に日本でラジオ放送が始まり、今年で100年を迎える。そんな「放送100年」を記念して、NHKではさまざまな特別番組が企画・放送されている。8月11日に放送された『超・ニッポンのお笑い100年~芸人たちの放送開拓史~』もそんな番組の1つだった。
爆笑問題が大御所たるゆえん 令和ロマンがいう「普通に超面白くて」にある真の器の大きさ
爆笑問題が大御所たるゆえん 令和ロマンがいう「普通に超面白くて」にある真の器の大きさ 芸人を大雑把に「若手」「中堅」「大御所」と分けるとすれば、爆笑問題はすでに大御所の領域に入っていると言える。しかも、いまだにコンビでテレビ・ラジオなどのメディアを主戦場として活躍する彼らには、圧倒的な「現役感」がある。
太田光が見せたウエストランド河本タクシー騒動公開説教の神対応 ネット社会に必要なのは「ゆるす力」
太田光が見せたウエストランド河本タクシー騒動公開説教の神対応 ネット社会に必要なのは「ゆるす力」 インターネットを通じて誰もが気軽に自分の意見を発信できるようになったことで、「一億総炎上社会」が到来した。有名人から一般人まで、あらゆる人がちょっとしたことで猛バッシングの対象になり、血祭りにあげられる。
選挙特番「炎上」でも爆問・太田がお笑い界で重宝されるワケ
選挙特番「炎上」でも爆問・太田がお笑い界で重宝されるワケ 10月31日の衆院選投開票日にオンエアされた選挙特番での発言で炎上した爆笑問題の太田光(56)。二階俊博前幹事長(当時)には「いつまで政治家を続けるつもりですか?」と斬り込み、小選挙区で落選した甘利明幹事長(当時)にも「ご愁傷さまです」と皮肉る場面は「失礼だ」「言葉が悪い!」と視聴者から大ブーイングが起こった。

この人と一緒に考える

特集special feature

    1

    カテゴリから探す