カンニング竹山「売れっ子・出川哲朗がバラエティー収録でスタッフを怒った理由」 出川さんが“抱かれたくない男”から人気者になって、芸能界ってこんなに評価が正反対になることってあるんだなーと驚きでした。この前なんて、出川さんのことで女性週刊誌の取材を受けましたけど、女性週刊誌が出川特集ですよ!本人は「時代が俺についてきた」とか言ってるんですけどね。 カンニング竹山 9/20
ビートたけしが相方を亡くしたカンニングに「テレビの尺に合わせるな」と助言した真意 2006年12月に相方の中島忠幸さんが亡くなってから、もうすぐ11年になる。「急にピン芸人になった」カンニング竹山さんは、漫才師という立場を失って不安を抱えてきたという。あれからテレビではネタを披露することはほとんどない。ただ、そのころから続けてきた単独ライブは今年で10回目になり、1人語りのスタイルを続けている。その理由は「僕の相方は永遠にいないから」だ。 カンニング竹山 9/13
カンニング竹山「日野皓正の中学生ビンタ問題 不毛な議論やめませんか?」 ジャズトランペット奏者の日野皓正氏が8月に東京都世田谷区であった中学生向けの体験学習事業のコンサートで、ドラムを演奏していた男子中学生を平手打ちしたとされる問題。賛否両論の意見が飛び交うが、カンニング竹山さんは「愛のムチはアイドルの恋愛禁止と同じ」と考えます。その理由は? カンニング竹山 9/6
カンニング竹山「外国人にばれてない東北の珍博物館めぐりが面白い」 プライベートでもよく東北を旅するというカンニング竹山さん。楽しみはラーメン、温泉などいろいろあるけれど、1番のオススメは? カンニング竹山 8/30
カンニング竹山「とんねるずの番組でかき氷屋オーナーになってわかったハワイの危険地帯」 日本人が大好きな海外のリゾート地と言えばハワイだ。期間限定でかき氷店「タケヤマシェイブアイス」を持っていたカンニング竹山さんは「観光客になかなか知らされない情報がある」と話す。 カンニング竹山 8/23
カンニング竹山「僕が終戦記念日に必ず、手をあわせるワケ」 8月15日、72回目の「終戦の日」を迎えた。カンニング竹山さんは毎年、この日に手を合わせて考えていることがあるという。 カンニング竹山 8/16
カンニング竹山「社会の高齢化が進んでも若手芸人は35歳が限界だと思うワケ」 お笑い芸人になるという夢を諦められない人が増えているらしい。その背景には大手芸能事務所が運営する「養成所」の存在も大きいと、カンニング竹山さんは考える。それでも限界はあるようで…… カンニング竹山 8/9
カンニング竹山「障害者を泣けるストーリーでしか伝えないのはメディアの間違い」 ロンドンでのパラ陸上の世界選手権が7月23日、閉幕した。日本勢は過去最多となる16個のメダルを獲得したが、8月4日から開幕する世界陸上に比べて国内では報道も少なく、その活躍はなかなか伝えられなかった。カンニング竹山さんは「テレビや教育が、障害者に向ける目線を間違えてきた」と話す。 カンニング竹山 8/2
カンニング竹山「松居一代と上西小百合をいじるメディアって、プライドあるの?」 7月上旬からネット上で続く“松居一代”劇場。夫で俳優の船越英一郎をブログや動画で批判するあれだ。当初は「いじっちゃダメなやつだよ」と主張していたカンニング竹山さんは、時間が経って考え方が少し変わってきたという。 カンニング竹山 7/26
カンニング竹山「ナイトスクープ12年のロケで学んだ人付き合いの極意」 たくさんの人と会い、仕事をする芸能界。そこで相手にどんな印象を残すかが、その後の仕事を左右するという。それはきっと一般社会で働く人たちにも通じるものがあるだろう。大物司会者の番組にも出演するカンニング竹山さんには、人付き合いを楽にする“あるルール”があるという。 カンニング竹山 7/19