AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
カンニング竹山

カンニング竹山

カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ。単独ライブ 「放送禁止2017」が9月21~24日、東京・品川の天王洲銀河劇場で開催(撮影/写真部・小原雄輝)
言わせてもらいますけどね!
元号予想が惜しかった!「ウワサに惑わされた」カンニング竹山
元号予想が惜しかった!「ウワサに惑わされた」カンニング竹山 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) 新たな元号を「令和」と発表した菅義偉官房長官(c)朝日新聞社  新しい元号が発表され、日本中が熱狂した1日。お笑い芸人のカンニング竹山さんが情報番組で事前に予想していた元号が実は「かなり惜しい」結果だったという。その案とは?
「平成最後に始まった高齢化する芸能界の世代交代」カンニング竹山
「平成最後に始まった高齢化する芸能界の世代交代」カンニング竹山 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) テレビはどう変わっていくのか?(写真:getty Images)  新元号の発表まであと1週間を切った。歴史的な瞬間を前に、お笑い芸人のカンニング竹山さんは「平成の終わりにお笑いの世代交代が始まっている」と指摘する。その代表格となるコンビとは? そして次の時代に危惧することとは?
内田裕也さんに「お前、最近ワーワー言ってんな!」 カンニング竹山が明かす心地よい緊張感とは?
内田裕也さんに「お前、最近ワーワー言ってんな!」 カンニング竹山が明かす心地よい緊張感とは? カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) 内田裕也さん (c)朝日新聞社  ロックミュージシャンの内田裕也さん(79)が亡くなった。妻で俳優の樹木希林さんが昨年9月に亡くなってから半年。40年以上続く別居生活、逮捕、東京都知事選への出馬、東日本大震災での被災地支援など、音楽活動以外でも注目を集め続けてきた波乱の人生に幕を閉じた。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「平成の終わりに、昭和から暴れてきた人たちが去ってしまった」と寂しさをにじませる。
「僕は出馬しませんよ」カンニング竹山が大阪“クロス選”や小池都知事に抱く疑問
「僕は出馬しませんよ」カンニング竹山が大阪“クロス選”や小池都知事に抱く疑問 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) 辞職届を提出後、“クロス選”出馬を正式表明した松井一郎知事(左)と吉村洋文市長 (c)朝日新聞社  大阪府知事と市長のダブル選挙(4月7日投開票)は、松井一郎府知事(大阪維新の会代表)と吉村洋文市長(維新政調会長)が、立場を入れ替えて立候補する異例の「クロス選挙」となる。背景には、大阪都構想の是非を問う住民投票を早期に実施したい維新と、慎重かつ丁寧な議論を求める公明党が対立したことがあり、お笑い芸人のカンニング竹山さんは「公明党の反対は理解できない」と疑問を呈する。
カンニング竹山が著書でゴーストライターの存在を暴露した裏事情
カンニング竹山が著書でゴーストライターの存在を暴露した裏事情 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。8日に著書『福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!』を発売する ※写真はイメージです (Getty Images)  東日本大震災発生から8年を迎えようとしている。プライベートで福島旅を続けているお笑い芸人のカンニング竹山さんは8日、著書『福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!』を発売する。そこで伝えたかったこととは。
沖縄の県民投票よりJR運転見合わせがトップニュース? カンニング竹山「テレビの無視があからさま」
沖縄の県民投票よりJR運転見合わせがトップニュース? カンニング竹山「テレビの無視があからさま」 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) 県民投票後も土砂投入が続く辺野古沖 (c)朝日新聞社  米軍普天間飛行場移設による辺野古埋め立てに7割以上が「反対」という結果になった沖縄県民投票。翌朝25日のワイドショーで、お笑い芸人のカンニング竹山さんが感じた違和感とは?
福島の魚を堪能! カンニング竹山「風評に流されて知らなきゃ損してること」
福島の魚を堪能! カンニング竹山「風評に流されて知らなきゃ損してること」 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。3月6日に著書『福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!』が発売(撮影/写真部・小原雄輝) いわき市水揚げされたウニ=2018年5月(c)朝日新聞社  震災後、ぶらり福島旅を続けるお笑い芸人のカンニング竹山さん。今回の旅で出会ったものとは?
カンニング竹山「テレビ局のわが社主義はダサい! 報道への違和感」
カンニング竹山「テレビ局のわが社主義はダサい! 報道への違和感」 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) ビデオ・オン・デマンドの普及でテレビの味方は変化した(写真:getty Images)  いつでもどこでも好きなときに好きな番組を見る時代。テレビはどう生き残っていくのか。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「テレビ局は動画配信サービスをやめろ!」と提言する。その理由とは?
「明石市長も麻生大臣も失言 延々報じるメディアにもうんざり」カンニング竹山
「明石市長も麻生大臣も失言 延々報じるメディアにもうんざり」カンニング竹山 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。お笑いコンビ「カンニング」としてキレ芸でブレイクし、その後は役者としても活躍。(撮影/写真部・小原雄輝) 2月8日、赤坂サカスで開かれる「木梨の会。チャリティーフェスタボー presented by TBSラジオ」では“竹山部長”のオリジナルTシャツなどグッズ販売するほか、飲食ブースも。入場無料。 2月1日に辞意を表明した明石市長(c)朝日新聞社  政治家の失言が続いている。職員への暴言が明るみに出た兵庫県明石市の泉房穂市長(55)は2月1日、辞職願を提出。「子どもを産まなかったほうが問題」という発言で批判を受けている麻生太郎財務相も発言を撤回し、5日、謝罪した。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「本質を忘れてないか」と訴える。
「嵐も安室に続き、活動休止を予告 2年猶予の意味を読み解く」カンニング竹山
「嵐も安室に続き、活動休止を予告 2年猶予の意味を読み解く」カンニング竹山 カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。お笑い芸人。本名は竹山隆範(たけやま・たかのり)。2004年にお笑いコンビ「カンニング」として初めて全国放送のお笑い番組に出演。「キレ芸」でブレイクし、その後は役者としても活躍。現在はお笑いやバラエティー番組のほか、全国放送のワイドショーでも週3本のレギュラーを持つ(撮影/写真部・小原雄輝) (写真:getty Images)  国民的アイドルグループ「嵐」が2020年末をもって活動休止することを発表した27日の記者会見。リーダーの大野智さんが2017年6月中旬ごろ「嵐としての活動をいったん終えたい。自由に生活をしてみたい」とメンバーに伝えたことをきっかけに、何度も話し合いを重ねてきたという大きな決断だった。お笑い芸人のカンニング竹山さんは「まあ見事な手綱さばきだった」と評する。その理由とは?

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す