AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

日本人には“訓練免疫”ができている?「第3波は必ず収束する」と免疫学の専門家
日本人には“訓練免疫”ができている?「第3波は必ず収束する」と免疫学の専門家 本格的な冬が到来し、日本列島がコロナ「第3波」に見舞われている。急増する重症者に医療は逼迫。だが、政治家たちのメッセージは「経済が大事」「感染対策が大事」と、ブレブレで、国民は戸惑うばかり。日本はどのような道を歩むべきなのか。聞いた。大阪大学免疫学フロンティア研究センター招聘教授の宮坂昌之氏に聞いた。
コロナ禍のストレス軽減で注目の“瞑想” グーグルでは専用の部屋も
コロナ禍のストレス軽減で注目の“瞑想” グーグルでは専用の部屋も コロナ禍の今、ついイライラして悪態をついたり、悩み悔やんだりすることはないだろうか。そうした心のストレスを減らす効果があるという「マインドフルネス」が注目を集めている。仏教に由来し、宗教色を取り除いた瞑想(めいそう)法だ。社員のために取り入れる企業も増えてきている。

この人と一緒に考える

帯津医師「マスクは必要悪」 今こそマスク着用のマイナス点を考える
帯津医師「マスクは必要悪」 今こそマスク着用のマイナス点を考える 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「再びマスクについて」。
「渡鬼」新作ではコロナ描く…94歳現役・石井ふく子「あんまり深刻にはしない」
「渡鬼」新作ではコロナ描く…94歳現役・石井ふく子「あんまり深刻にはしない」 「肝っ玉かあさん」「渡る世間は鬼ばかり」など数々のヒット作を世に出し、戦後日本のお茶の間にテレビのホームドラマを浸透させた石井ふく子さん。94歳の今も現役で活躍しています。作家・林真理子さんとの対談で、「渡る世間は鬼ばかり」の誕生秘話や新作の構想などについて語りました。

特集special feature

    コロナで疲弊する看護師の現実「世間はGo To楽しんでいるのに」
    コロナで疲弊する看護師の現実「世間はGo To楽しんでいるのに」 コロナ禍で看護師の「燃え尽き症候群」が懸念されている。極度のストレスや疲労などからくる徒労感や無力感で、仕事への意欲を失うケースもある。看護師不足が叫ばれるなか、さらなる離職は医療崩壊にもつながりかねない。患者の命を救うためにも、まずは看護師を守らなければならない。
    小池知事と菅首相は「不作為の罪」上限なき政府補償で国民守れ 藤井聡・京大院教授
    小池知事と菅首相は「不作為の罪」上限なき政府補償で国民守れ 藤井聡・京大院教授 本格的な冬が到来し、日本列島がコロナ「第3波」に見舞われている。急増する重症者に医療は逼迫。だが、政治家たちのメッセージは「経済が大事」「感染対策が大事」と、ブレブレで、国民は戸惑うばかり。日本はどのような道を歩むべきなのか。京都大学大学院の藤井聡教授に聞いた。

    カテゴリから探す