春風亭一之輔

春風亭一之輔

(しゅんぷうてい・いちのすけ)

プロフィール

落語家。1978年、千葉県生まれ。得意ネタは初天神、粗忽の釘、笠碁、欠伸指南など。趣味は程をわきまえた飲酒、映画・芝居鑑賞、徒歩による散策、喫茶店めぐり、洗濯。この連載をまとめたエッセー集『いちのすけのまくら』『まくらが来りて笛を吹く』『まくらの森の満開の下』(朝日新聞出版)が絶賛発売中。ぜひ!

芸歴

2001年、日本大学芸術学部卒業後、春風亭一朝に入門。01年7月前座となり、前座名「朝左久」。04年11月二ツ目昇進、「一之輔」と改名。12年3月真打昇進。

受賞歴

12、13年国立演芸場花形演芸大賞大賞、15年浅草芸能大賞新人賞など。

出演情報

日本テレビ系「笑点」、ニッポン放送「春風亭一之輔 あなたとハッピー」、JFN系列「SUNDAY FLICKERS」に出演中。
著者関連サイト
著者関連書籍
ああ、それ私よく知ってます。

春風亭一之輔の記事一覧

初めての「少年院」慰問 一之輔「腹抱えて笑ってくれた」
初めての「少年院」慰問 一之輔「腹抱えて笑ってくれた」
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「紅白」。
春風亭一之輔
週刊朝日 12/15
娘がハマる“ニャン魚”に疑問 一之輔「下半身の魚は何?」
娘がハマる“ニャン魚”に疑問 一之輔「下半身の魚は何?」
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「猫」。
春風亭一之輔
週刊朝日 12/8
一之輔が娘に褒められた! 即位パレードの昼下がり
一之輔が娘に褒められた! 即位パレードの昼下がり
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「パレード」。
春風亭一之輔
週刊朝日 12/1
一之輔が受けた一番くだらない「とばっちり」 前座時代の出来事
一之輔が受けた一番くだらない「とばっちり」 前座時代の出来事
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「とばっちり」。
春風亭一之輔
週刊朝日 11/24
一之輔、弟子に“宿題”も「あいつら締め切り守らねえ」
一之輔、弟子に“宿題”も「あいつら締め切り守らねえ」
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「ルーズ」。
春風亭一之輔
週刊朝日 11/17
「あの時はごめん」一之輔がラグビーW杯で思い出したこと
「あの時はごめん」一之輔がラグビーW杯で思い出したこと
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「ラグビー」。
春風亭一之輔
週刊朝日 11/10
一之輔、4歳まで母乳を飲み…上野動物園、家族との思い出
一之輔、4歳まで母乳を飲み…上野動物園、家族との思い出
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「笑顔」。
春風亭一之輔
週刊朝日 11/3
落語界に残る「前座の名前」問題 名札で解決と思いきや
落語界に残る「前座の名前」問題 名札で解決と思いきや
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「新米」。
春風亭一之輔
週刊朝日 10/27
移転先で冷蔵庫が入らない、でも! 春風亭一之輔に起きた奇跡とは?
移転先で冷蔵庫が入らない、でも! 春風亭一之輔に起きた奇跡とは?
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「奇跡」。
春風亭一之輔
週刊朝日 10/20
ファミコン世代の「eスポーツ」とは? 一之輔の悲しい過去
ファミコン世代の「eスポーツ」とは? 一之輔の悲しい過去
落語家・春風亭一之輔氏が週刊朝日で連載中のコラム「ああ、それ私よく知ってます。」。今週のお題は「eスポーツ」。
春風亭一之輔
週刊朝日 10/13
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
「仕事×幸せ」の法則

「仕事×幸せ」の法則

【AERA2025年2月17日号(2月10日発売)】 最近、幸せを感じたのはいつですか? お金や地位だけでもなくやりがいだけだけでもない、「客観的Well-being」と「主観的Well-being」のバランスの最適解を探り、自分なりの「幸せの法則」を見つけませんか。

仕事と幸福度
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
カテゴリから探す
ニュース
「SNSを駆使した新種の『独裁』へ 米国とどう付き合うか」東浩紀
「SNSを駆使した新種の『独裁』へ 米国とどう付き合うか」東浩紀
トランプ
AERA 11時間前
教育
”起業したけど無気力”な夫との生活に辟易しているという48歳の女性に、鴻上尚史が指摘した、夫の「とんでもない勘違い」とは
”起業したけど無気力”な夫との生活に辟易しているという48歳の女性に、鴻上尚史が指摘した、夫の「とんでもない勘違い」とは
鴻上尚史
dot. 12時間前
エンタメ
西田敏行が明かす「暴れん坊将軍」に大河「八代将軍吉宗」が勝った秘訣〈緊急特別番組 ありがとう西田敏行さん きょう放送〉
西田敏行が明かす「暴れん坊将軍」に大河「八代将軍吉宗」が勝った秘訣〈緊急特別番組 ありがとう西田敏行さん きょう放送〉
西田敏行
dot. 9時間前
スポーツ
「なぜ選ばれてない?」と思う選手も WBCに“無縁の選手”でベストナイン、外野は錚々たる顔ぶれ
「なぜ選ばれてない?」と思う選手も WBCに“無縁の選手”でベストナイン、外野は錚々たる顔ぶれ
WBC
dot. 10時間前
ヘルス
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
折茂肇
dot. 2/16
ビジネス
「グループ社員が参加のイベントに熱気 チャレンジ精神と多様性を醸成」ローソン社長・竹増貞信
「グループ社員が参加のイベントに熱気 チャレンジ精神と多様性を醸成」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 2/17