黒川博行

黒川博行

(くろかわ・ひろゆき)

プロフィール

1949年生まれ、大阪府在住。86年に「キャッツアイころがった」でサントリーミステリー大賞、96年に「カウント・プラン」で日本推理作家協会賞、2014年に『破門』で直木賞。放し飼いにしているオカメインコのマキをこよなく愛する
出たとこ勝負

黒川博行の記事一覧

直木賞作家・黒川博行「ワクチン接種と妻へのお礼の指輪」
直木賞作家・黒川博行「ワクチン接種と妻へのお礼の指輪」
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、新型コロナウイルスワクチン接種について。
黒川博行
週刊朝日 6/10
直木賞作家の愛車遍歴 お気に入りでも“ものぐさも極まれり”?
直木賞作家の愛車遍歴 お気に入りでも“ものぐさも極まれり”?
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、愛車購入について。
黒川博行
週刊朝日 6/3
直木賞作家・黒川博行の夫婦対談「目指すのは4コマ漫画」
直木賞作家・黒川博行の夫婦対談「目指すのは4コマ漫画」
大阪府羽曳野市在住の直木賞作家・黒川博行さんの週刊朝日での連載「出たとこ勝負」は100回の節目を迎えました。今回は「黒川家の動物たち」をテーマに、日本画家・雅子さんとの夫婦対談をお届けします。
黒川博行
週刊朝日 5/27
残酷かも…直木賞作家が小説家志望のひとに伝える「率直な話」
残酷かも…直木賞作家が小説家志望のひとに伝える「率直な話」
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、小説家デビューについて。
黒川博行
週刊朝日 5/20
高血圧とメタボ解消に苦心 「麻雀か、お散歩か」作家・黒川博行の選択は
高血圧とメタボ解消に苦心 「麻雀か、お散歩か」作家・黒川博行の選択は
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、黒川家の選択について。
黒川博行
週刊朝日 5/13
雨樋から水が噴き出すトラブル 作家・黒川博行が突き止めた意外な原因
雨樋から水が噴き出すトラブル 作家・黒川博行が突き止めた意外な原因
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、家のメンテナンスについて。
黒川博行
週刊朝日 4/29
作家・黒川博行が「おかしいやろ」 パソコン“親指シフト”で奮闘
作家・黒川博行が「おかしいやろ」 パソコン“親指シフト”で奮闘
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、親指シフトについて。
黒川博行
週刊朝日 4/22
万年筆、パイプ…収集熱が冷めて 作家・黒川博行「もう欲しいものはない」
万年筆、パイプ…収集熱が冷めて 作家・黒川博行「もう欲しいものはない」
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、コレクションについて。
黒川博行
週刊朝日 4/15
インコの好物はお茶漬け 直木賞作家の家に集まる動物たち
インコの好物はお茶漬け 直木賞作家の家に集まる動物たち
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、「家の動物」について。
動物黒川博行
週刊朝日 4/8
紙派? デジタル派? 作家・黒川博行は「紙に囲まれデジタルで執筆」
紙派? デジタル派? 作家・黒川博行は「紙に囲まれデジタルで執筆」
ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は、「デジタル時代の紙の魅力」について。
黒川博行
週刊朝日 4/1
1 2 3 4 5
医師676人のリアル

医師676人のリアル

すべては命を救うため──。朝から翌日夕方まで、36時間の連続勤務もざらだった医師たち。2024年4月から「働き方改革」が始まり、原則、時間外・休日の労働時間は年間960時間に制限された。いま、医療現場で何が起こっているのか。医師×AIは最強の切り札になるのか。患者とのギャップは解消されるのか。医師676人に対して行ったアンケートから読み解きます。

あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
カテゴリから探す
ニュース
大迷惑な「傘の横持ち」がなくならないワケ 「なぜあなたはその持ち方をするんですか」と聞いてみた〈近畿、東海、関東甲信地方きょう梅雨入り〉
大迷惑な「傘の横持ち」がなくならないワケ 「なぜあなたはその持ち方をするんですか」と聞いてみた〈近畿、東海、関東甲信地方きょう梅雨入り〉
傘の持ち方
dot. 10時間前
教育
大学で教壇に立つ元日テレ報道キャスター・小西美穂「学ぶ楽しさを伝え、人生の背中を押してあげたい」
大学で教壇に立つ元日テレ報道キャスター・小西美穂「学ぶ楽しさを伝え、人生の背中を押してあげたい」
現代の肖像
AERA 11時間前
エンタメ
〈酒のツマミになる話きょう出演〉元祖東大タレント「菊川怜」が“女性用風俗”経営者役に挑戦 半引退状態から突如復帰したのはナゼ?
〈酒のツマミになる話きょう出演〉元祖東大タレント「菊川怜」が“女性用風俗”経営者役に挑戦 半引退状態から突如復帰したのはナゼ?
菊川怜
dot. 7時間前
スポーツ
新庄監督の手腕は高評価も、“続投”は微妙な状況? 日本ハムが懸念する来季へのプラン
新庄監督の手腕は高評価も、“続投”は微妙な状況? 日本ハムが懸念する来季へのプラン
新庄剛志監督
dot. 11時間前
ヘルス
救急車にためらい「血を吐いて様子見」はアリ? 医師が教える「速やかに救急要請すべき症状」とは
救急車にためらい「血を吐いて様子見」はアリ? 医師が教える「速やかに救急要請すべき症状」とは
医師676人のリアル
dot. 6/20
ビジネス
成長できる・できないウェブメディアの違いは? カギは「読者の心理状態への理解」
成長できる・できないウェブメディアの違いは? カギは「読者の心理状態への理解」
メディアの生存戦略
AERA 18時間前