西島博之

西島博之

西島博之の記事一覧
コロナで変わった大学選び 最新3つのキーワードとは? データサイエンス、女子大の総合大学化、あと1つは
コロナで変わった大学選び 最新3つのキーワードとは? データサイエンス、女子大の総合大学化、あと1つは
コロナ禍で大学の学びや大学選びは大きく変わりました。学部新設など最新トレンドを踏まえた大学選びのポイントとは?リクルート進学総研の小林浩所長に聞きました。発売中のアエラムック「就職力で選ぶ大学2024」(朝日新聞出版)より抜粋して紹介します。
就職力で選ぶ大学就職活動就活大学選び
dot. 8/31
「草をとってきて食べている家も」 飢餓の危機に直面するアフガニスタンの窮状、現地NGO職員に聞く
「草をとってきて食べている家も」 飢餓の危機に直面するアフガニスタンの窮状、現地NGO職員に聞く
8月中旬、イスラム主義勢力タリバンが権力を掌握したアフガニスタン。長引く干ばつに海外からの経済制裁などが加わり、国民は深刻な食料危機に見舞われている。いま、現地の事情はどうなっているのか。緊急食料支援を行うための資金を募るクラウドファンディングを立ち上げた国際NGO「ジェン」(JEN、本部・東京都港区)の現地事務所長が、アフガニスタンの国民が直面している窮状を、オンライン取材で語った。
アフガニスタン
dot. 12/9
オンラインでつながった100大学の学生が1本の映画を制作 「伝えたかったのは希望」
オンラインでつながった100大学の学生が1本の映画を制作 「伝えたかったのは希望」
「外出は自粛しても活動までは自粛しない」。新型コロナウイルスの感染拡大により、この1年、大学生はサークル活動の自粛を余儀なくされてきた。そのなかにあって、全国約100大学120の映画団体が参加して制作されたオムニバス長編映画「突然失礼致します!」(製作・配給:A_JAPARATION_FILM)が各地で劇場公開されている。
dot. 3/29
就職売り手市場はあと3年で終了? 氷河期再来でも後悔しない大学の選び方
就職売り手市場はあと3年で終了? 氷河期再来でも後悔しない大学の選び方
学生有利の「売り手市場」が続く昨今の就職活動。だが、その活況がいつまで続くかはわからない。大学選び、学部選択の際に注目したいのが、その大学がどの程度就職活動のサポートをしているのか、卒業生はどんなところに就職しているのかという「就職力」だ。近い将来の就職活動で失敗しないために、大学選びの段階で気をつけたいポイントを、発売中のAERAムック「就職力で選ぶ大学2018」(朝日新聞出版刊)から紹介する。
大学入試朝日新聞出版の本
dot. 12/10
内定を勝ち取るために学生時代にやっておきたい5つのこと 就職支援のエキスパートが語る
内定を勝ち取るために学生時代にやっておきたい5つのこと 就職支援のエキスパートが語る
自分の希望する企業に就職するためには、大学入学後、早い時期からの準備が必要といわれる。AERAムック「就職力で選ぶ大学2018」(朝日新聞出版刊)で、「就職支援のエキスパート」である西山昭彦氏(一橋大学キャリア支援室特任教授)にどのような学生生活を送れば内定に結びつくのかを聞いた。
就活朝日新聞出版の本
dot. 12/9
地震保険の役割は建物再建だけじゃない 被災地で本当に必要なものとは?
地震保険の役割は建物再建だけじゃない 被災地で本当に必要なものとは?
2016年4月14日、熊本地震が発生。損保ジャパン日本興亜は翌15日、熊本県に「災害対策本部」を設置した。最前線の拠点では、被災者でもある地元社員も保険金の支払いに走り回っていた。
dot. 4/14
熊本地震から2カ月で驚異の90%以上支払い完了 被災地で闘った保険会社員たち
熊本地震から2カ月で驚異の90%以上支払い完了 被災地で闘った保険会社員たち
2016年4月14日、熊本地震が発生。損保ジャパン日本興亜は翌15日、熊本県に「災害対策本部」を設置した。地震保険金は生活再建に不可欠な資金だ。対策本部では一日でも早く、ひとりでも多くの契約者に保険金を支払えるようにと奮闘を続けていた。
dot. 4/14
熊本地震発生! そのとき保険会社は… 支店長が下した決断とは
熊本地震発生! そのとき保険会社は… 支店長が下した決断とは
2016年4月14日、熊本地震が発生。損保ジャパン日本興亜の本社では、西澤敬二社長を本部長とする「危機対策本部」が設置された。社員の安否や現地の被害状況を確認するとともに、応援社員の派遣を決めた。15日には熊本県に「災害対策本部」を置き、熊本支店長が陣頭指揮を執った。
dot. 4/14
「ものづくり」の概念を変える「3Dプリンター」
「ものづくり」の概念を変える「3Dプリンター」
あなたも明日から工場長――。そんな夢をかなえてくれそうなのが「3Dプリンター」だ。プリンターはデータを受け取ると、まずアクリルなどの樹脂を約300度の高温で溶かす。それを極細のノズルから押し出し、0.1〜0.3ミリ程度の薄い層を幾重にも積み重ね、データのとおりに成形していく。
週刊朝日 11/6
PC遠隔操作「なりすまし」事件、犯人特定は不可能?
PC遠隔操作「なりすまし」事件、犯人特定は不可能?
警視庁の片桐裕長官は10月18日、一連のパソコン遠隔操作による「なりすまし」ウイルス事件で、大阪や三重など4都府県警が逮捕した4人は誤認逮捕だったと認めた。
週刊朝日 10/26
1 2
AERA創刊2000号 時代を歩く

AERA創刊2000号 時代を歩く

AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか?

東京が進化する <再開発ルポ>

東京が進化する <再開発ルポ>

虎ノ門・麻布台・渋谷・日本橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

東京再開発
昭和レトロが心地よい

昭和レトロが心地よい

クリームソーダにナポリタン、ファミコンにダイヤル式の電話、アナログレコード…。 昭和のカルチャーが、いま、若い世代に人気です。なぜ人は昭和レトロに惹かれるのか。 懐かしくて新しい世界を、もう一度覗いてみませんか?

レトロ
性犯罪を許さない

性犯罪を許さない

性犯罪はあってはならない。なぜ、声をあげた人が責められ、被害者が自責の念にかられ、人が口をつぐむ、といったことが起こるのか。私たちの社会には、考えを深め改善すべきことが多くある。さまざまな視点から取材した。

性犯罪
カテゴリから探す
ニュース
「“裏金”作っておかないと派閥まわせない」 自民党パー券収入不記載問題で岸田首相の事情聴取は
「“裏金”作っておかないと派閥まわせない」 自民党パー券収入不記載問題で岸田首相の事情聴取は
政治資金パーティー
dot. 9時間前
教育
国立大学法人法改正案に教職員、学生らから怒りの声 「学問の自由」を殺すな
国立大学法人法改正案に教職員、学生らから怒りの声 「学問の自由」を殺すな
AERA 5時間前
エンタメ
〈ダウンタウンDXきょう出演〉川谷絵音が音楽へのストイックさ語る「つい熱くなってしまうんです」
〈ダウンタウンDXきょう出演〉川谷絵音が音楽へのストイックさ語る「つい熱くなってしまうんです」
川谷絵音
週刊朝日 5時間前
スポーツ
田口麗斗もヤクルトだからこそ飛躍? 主力FA選手の残留続く「ファミリー球団」の魅力
田口麗斗もヤクルトだからこそ飛躍? 主力FA選手の残留続く「ファミリー球団」の魅力
ヤクルト
dot. 8時間前
ヘルス
インプラントを決意した鈴木おさむが“骨づくり”のために受けた「再生医療」の手術とは
インプラントを決意した鈴木おさむが“骨づくり”のために受けた「再生医療」の手術とは
鈴木おさむ
dot. 9時間前
ビジネス
「ヤバい日本救うために、世界に出てマクドナルドを見ろ」世界を飛び回る投資家が断言する理由
「ヤバい日本救うために、世界に出てマクドナルドを見ろ」世界を飛び回る投資家が断言する理由
朝日新聞出版の本
dot. 11/29