【震災10年】鉄道はつながってこそ未来を拓く 東北を救った輸送作戦といま 2月13日夜、福島と宮城で震度6強を観測する地震があった。東北新幹線は全線運転を見合わせ、復旧に10日前後かかる見込みと伝えられている。311の大地震により物流網が寸断された東北に、燃料を運んだのは鉄道だった。鉄道は「つながってなんぼ」と、衆議院議員の石破茂さんは語る。21世紀における鉄道の役割とは何か。AERA 2021年2月22日号から。 東日本大震災鉄道 2/20
ツイッターで励まし合い、恋人とZoomで食事… 自宅・ホテル療養「心の健康」の保ち方 今や、誰がいつ強いられてもおかしくない自宅・ホテル療養。孤独が大きな負担だ。どう対処すればいいのか。AERA 2021年2月8日号で掲載された記事を紹介する。 新型コロナウイルス 2/7
日本社会にはびこる「コロナ差別」の原因は政府の感染症対策だ! ハンセン病専門家が怒りの声 新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中だった都内在住の30代女性が自ら命を絶った。自宅療養者の自殺という悲劇の根底にあるのは、コロナ患者への「差別と偏見」だ。AERA 2021年2月8日号から。 新型コロナウイルス 2/7
チェックリストでホテル療養に備える 岡田晴恵教授×久住英二医師×療養経験者が完全ガイド 新型コロナ感染拡大が止まらない。もし感染してしまいホテル療養となった場合、どんな準備が必要なのか。AERA 2021年2月1日号は専門家と経験者に取材した。 医療新型コロナウイルス 1/29
「突然、涙があふれ出た」 発達障害のある子どもと親のコロナ禍 コロナ禍で、発達障害のある子どもと親が、心身共に追い詰められてしまうことがある。発達障害のある子どもに親はどう向き合えばいいか。大切なのは何か。AERA 2021年2月1日号で掲載された記事から。 発達障害 1/29
自宅療養への備えはこれで万全! 岡田晴恵教授ら監修のチェックリスト付き「完全ガイド」 医療体制の逼迫で入院先の調整が難航し、自宅療養を迫られる人が急増している。自宅療養に必要な備えとは。今すぐ準備してほしい。AERA 2021年2月1日号から。 医療新型コロナウイルス 1/28
奥深き「妄想鉄」の世界を「SUPER★DRAGON」の伊藤壮吾さんが語る! 壮都県を走る壮都高速鉄道の全容 鉄道ファンのなかでも「妄想鉄」が今、注目されている。脳内で鉄道会社を経営して実在しない線路に実在しない列車を走らせ、時には架空の都市や都道府県まで作ってしまう趣味だ。妄想にもかかわらず、時刻表、ダイヤグラム、全車両の運用表なども作成する奥深い世界を、妄想鉄愛好家でダンス&ボーカルユニット「SUPER★DRAGON」の伊藤壮吾さんが紹介する。AERA 2021年1月11日号から。 鉄道 1/11
頭の中で鉄道会社を経営する「妄想鉄」の世界 謎の「奥武鉄道」の路線図、時刻表に刮目せよ! 線路を引き、駅を作り、時刻表を組み、車両を走らせる。空想の中で鉄道会社を経営して楽しむ「妄想鉄」がブームだ。苦心して既存の鉄道と接続させたり、逆に新しい県を生み出したり。あまりの本気度に思わず息を呑む。AERA 2021年1月11日号で掲載された記事を紹介。 鉄道 1/10
震災10年の福島に迫る汚染水放出で「生きるか死ぬか」と悲鳴 消えない風評被害と闘う地元漁師の苦悩 福島第一原発から出る汚染水の海洋放出が現実味を帯びてきた。だが、風評被害を心配する声は多く、専門家も時期尚早と警鐘を鳴らす。国や東電に、漁師たちの声は届いているのか。AERA 2021年1月11日号の記事を紹介する。 原発東日本大震災 1/7
「このままでは死んでしまう」 コロナ禍で迎えた正月 大人食堂に来たホームレス男性 「まさか、正月を路上で過ごすとは……」 1月1日、東京都千代田区の聖イグナチオ教会で開かれた「年越し大人食堂」。食事配布の列に並んでいた男性(51)は、重い表情で語った。 #新型コロナウイルスAERAAERAオンライン限定記事ホームレス貧困 1/2
NEW 〈先週に読まれた記事ピックアップ〉定期預金で「金利1%以上」も トランプ関税で右往左往しない低リスクの運用先は 金利上昇局面は1年満期で乗り換えが◎ AERAマネー定期預金国債ソフトバンク社債 4時間前