愛国爆弾が国会で炸裂へ 森友問題・籠池氏は「国会で話します」 国会での「虚偽答弁」で崖っぷちの稲田朋美防衛相を始め、学校法人「森友学園」に連なる保守人脈に注目が集まる。トカゲのしっぽ切りで終わらせない。 安倍政権森友学園 3/17
愛媛の“第2の森友問題” 安倍首相のお友達になぜかおいしい話 森友学園が急遽、小学校認可申請を取り下げた。一方、愛媛県今治市に来春、大学の開校が急に決まった。前今治市長がいぶかる、大学用地リースが「無償譲渡」になった謎とは。 安倍政権森友学園 3/14
森友学園問題 なぜ検察は動かないのか? 「愛国教育」を実践する学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地取得や小学校の設置認可をめぐる疑惑は深まる一方だ。「特別な便宜」の背景には何があるのか。 安倍政権森友学園 3/8
「労働者をダシにするな!」日本のものづくり最前線からトランプ大統領へ「NO!」 ドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領に就任して約1カ月。新大統領は意に沿わない企業やメディアをツイッターなどで厳しい言葉で恫喝してきた。グローバル企業は戦々恐々としている。トランプ政権で世界はどう変わるのか。AERA 2017年2月27日号では、「トランプに勝つ日本企業」を大特集している。 ドナルド・トランプ 2/27
「トランプ時代」の世界で日本が生き残るヒント ドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領に就任して約1カ月。新大統領は意に沿わない企業やメディアをツイッターなどで厳しい言葉で恫喝してきた。グローバル企業は戦々恐々としている。トランプ政権で世界はどう変わるのか。AERA 2017年2月27日号では、「トランプに勝つ日本企業」を大特集している。 ドナルド・トランプ 2/25
靖国合祀に2つの「新たな課題」 賊軍合祀と、A級戦犯の宮司預かり 2016年の新語・流行語大賞は「神ってる」。“聖地巡礼”“パワースポット”がにぎわいを見せ、神様が身近にあふれる。3・11から6年、一人ひとりがそれぞれの形で宗教と向き合う時代。日本の宗教にいま、何が起きているのか。AERA 1月16日号では「宗教と日本人」を大特集。 1/10
ネコの寿命が30歳に!? 最新医療が切り拓く未来がスゴい 飛躍する腎臓病治療、再生医療・細胞治療一緒に暮らす猫や犬は家族だ。そんな思いは、ペット医療をとてつもない領域に押し上げている。最先端医療研究の現場を訪ねた。 ねこ朝日新聞出版の本 1/5
基地の負担に潰される 日米一体化が進む沖縄のいま オスプレイ墜落事故では沖縄の基地負担の大きさが改めて認識された。県内では米軍に加えて、自衛隊の基地使用や部隊の新設など、基地機能の強化が進んでいる。 沖縄問題 12/27