【衆院議員アンケート】コロナ「第3波」でも解散、五輪中止に否定的 新型コロナの「第3波」が押し寄せている。国内の感染者数は連日のように過去最多を更新。そんな状況でも「衆院解散」「五輪開催」といった話が聞こえてくる。そこで本誌は衆院議員に緊急アンケートを実施。コロナ禍での解散や五輪などの賛否について聞いた。 11/26 週刊朝日
2050年までに温室ガス排出ゼロ 「とりあえず日本も言った」程度の覚悟? 「デジタル庁」の創設や携帯電話料金の値下げ、地方銀行の再編……。アベノミクスの“継承者”を自任する菅首相が掲げる施策は、国民受けしそうなテーマが目立つものの、いずれも国の将来ビジョンをどう描いているのかが見えにくい。 11/20 週刊朝日
コロナ禍の「中小企業再編」は大打撃 安倍政権のブレーンが警告 成長戦略会議の有識者メンバーに選ばれた元金融アナリストのデービッド・アトキンソン氏の提言により、「中小企業の再編促進」を唱えるスガノミクス。安倍政権のブレーンを務めた元内閣官房参与・本田悦朗氏は、その危険性を説く。 11/19 週刊朝日
老舗旅館の女将が激白「GoToトラベル35%の値引き分のお金がこない」 新手のクーポン詐欺も 国内で11月12日に報告された新型コロナウイルス感染者数は1660人で、8月の1597人を上回り、過去最多を更新した。「第3波」が到来する中、GoToトラベル効果で全国の観光地は、人出が戻りつつある。 11/13 週刊朝日
大阪維新の敗北ではじまった菅義偉VS二階俊博の暗闘 「党高政低」に拍車が… 11月1日に投開票が行われた大阪都構想をめぐる住民投票は、約1万7000票という僅差で反対が賛成を上回った。このことは、実は菅義偉首相にとっても大きな打撃になりかねない。 11/3 週刊朝日
「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」維新が分析「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も 大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」の住民投票が11月1日、否決され、大阪維新の会の松井一郎代表は敗北の責任を取って引退を表明した。大阪維新所属の市議は悔しそうにこう話した。 11/3 週刊朝日
山口公明党代表も大阪都構想支援で自公維連立政権も?維新びいきの菅首相に自民党から不満 大阪市を存続させるか、特別区を設置するか「大阪都構想」の住民投票が10月12日に告示された。11月1日に投開票が行われる。 10/18 週刊朝日
「Go To イート」錬金術はまだあった!「ポイントで夕食がタダ、食事券を買い占めて換金も…」業者が証言 政府の飲食店支援策「Go To イート」のポイント事業で、「鳥貴族錬金術」などがSNSで拡散しているとの指摘で、加藤勝信官房長官はポイント相当額(昼食で500円分、夕食で1000円分)を下回る飲食を事業対象から外すなどの対応策を発表した。 10/13 週刊朝日