新天皇にすり寄る安倍首相の思惑 政権に取り込まれない強さ必要 新しい皇室が目指すところとは。名古屋大大学院の河西秀哉准教授は「ヒントは平成の天皇のおことばにある」と指摘する。 安倍政権皇室 5/8 週刊朝日
皇后美智子さま 134日の婚約期間に撮影された秘蔵写真を公開 1958年11月27日、皇室会議で皇太子妃に正田美智子さんが内定した。134日間の婚約期間に撮影された写真のうち、一般の目に触れることのなかった秘蔵写真も初めて公開する。 皇室 4/30 週刊朝日
「結婚の儀」から26年――新天皇即位、「令和が始まる」 皇太子さまと小和田雅子さんの「結婚の儀」から26年。新しい皇室像を模索し続けたおふたりが、令和の天皇、皇后となる。 皇室雅子様 4/29 週刊朝日
デザイナーが明かす、美智子さまのお帽子に込められたメッセージ お帽子は、訪問先に合わせた特注品。『美智子さまのお帽子』(小社刊)では、85個の帽子を掲載。専属デザイナーの石田欧子さんら4人が、誕生秘話を明かす。 皇室 4/29 週刊朝日
皇后さまの夢「本屋の立ち読み」 曽野綾子がかなえて差し上げた日 皇后美智子さまに、庶民の暮らしを伝えるパイプ役だという作家の曽野綾子さん。皇后さまの知られざるエピソードを語る。 皇室 4/29 週刊朝日
小室さん親子が金銭トラブルを協議へ 元婚約者が明かす不信感「事実と異なる」 秋篠宮家の長女、眞子さま(27)との婚約が延期になっている小室圭さん(27)。その小室さんが1月22日に、母の佳代さん(52)と元婚約相手の男性との間に起きた400万円を超える金銭トラブルについて「解決済みと理解してきた」とする文書を、代理人の弁護士を通じて公表した。そして翌23日、元婚約者の男性が受け取ったのは、金銭トラブルについて「協議したい」とする書類だった。男性は協議に応じる構えだが、不信感はぬぐえていない。小室さん親子の意図は、どこにあるのか。 1/24 週刊朝日
「悠仁さまは2回、いまの天皇を救った」元朝日新聞編集委員が思う理由 平成皇室の30年が終わりに近づき、皇室のあり方などが議論されている。歴史から皇室のあり方を読み解くノンフィクション作家の保阪正康氏と、宮内庁取材の第一人者である元朝日新聞編集委員の岩井克己氏は、歴史の重みが継がれていくのか語り合った。 皇室悠仁さま悠仁親王秋篠宮家 1/11 週刊朝日
官邸と希薄になる皇室 皇太子さまの「肉声」求める声も 皇室の代替わりがいよいよ迫るなか、歴史から皇室のあり方を読み解くノンフィクション作家の保阪正康氏と、宮内庁取材の第一人者である元朝日新聞編集委員の岩井克己氏は、皇室の今後を危惧する。 皇室 1/10 週刊朝日
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員の「ナイトルーティン」 自分をいたわりながら、美しくなるためのコツとは? 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本健康美容長生き 7/30