

西尾典文
スポーツライター
プロフィール
西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。
西尾典文の記事一覧


甲子園で優勝から遠ざかる「公立校」 久々に頂点を狙えそうな学校はどこだ
かつては広島商(広島)、松山商(愛媛)、高松商(香川)、県岐阜商(岐阜)、箕島(和歌山)、池田(徳島)など公立高校が甲子園でも多く優勝を重ねていたが、近年は私立の優位が続いている。最後に公立高校が甲子園で優勝したのはセンバツでは2009年の清峰(長崎)、夏の選手権では2007年の佐賀北(佐賀)であり、既に10年以上が経過している。2018年夏には吉田輝星(現日本ハム)を擁する金足農(秋田)が快進撃で勝ち上がったが、決勝では大阪桐蔭(大阪)の前に屈した。今後、公立高校で甲子園優勝を果たすチームがあるのか。近年の戦いぶりから探ってみたいと思う。







