どこよりも早いプロ野球順位予想!! 2017年を制するのは!?<セ・リーグ編> 謹賀新年、新たな1年の始まりに合わせて、少し気が早いが各球団の2017年を大予想する。今季のセ・リーグ王者となる球団はどこだ!? 1/2
金子、杉内、攝津…沢村賞投手の再起は? 来季復活を期す男たち<投手編> 実績や経験を持ちながらも不遇の1年を過ごした選手がいる。来たる2017年に復活をかけ、自らの価値を再び証明することを目指す投手を紹介する。 12/24
野球人生を懸けた“正念場”へ… 来季復活を期す男たち<野手編> 人生、山あり谷あり――。目に見える成績によって評価されるプロ野球選手にとっては、その高低差は非常に大きい。実績を持ちながらも悩める1年を過ごした者たち。そして2017年に復活をかける男たちに注目したい。まずは野手編から。 12/23
第2の鈴木誠也は誰だ? 来季のブレイク候補はこの選手<セ・リーグ編> 「神ってる」が新語・流行語大賞を受賞した2016年。その主役である鈴木誠也は高卒4年目の今季、打撃3部門で自己最高の成績(打率.335、29本塁打、95打点)を残し、広島の25年ぶり優勝の原動力となった。 12/16
MLBの超大物も入団? いまこそ独立リーグの存在意義を考える 2004年のプロ野球再編問題の余波で全国各地に新球団構想が沸き起こり、その流れで独立リーグが誕生。四国アイランドリーグplus(四国IL)が今年で発足12年、北信越地方を中心に活動するベースボール・チャレンジ(BC)リーグが今年で発足10年目のシーズンを終えた。この2リーグに、09年から5年間活動していた関西独立リーグの後継に当たるBFL(ベースボールファーストリーグ)を加えた3つのリーグが現在、日本の主な独立リーグである。 12/9
12球団が趣向をこらす「ファン感謝デー」の価値 いまやすっかり晩秋11月の風物詩となった「ファン感謝デー」。今年も全12球団が、シーズン中に熱い声援を送ってくれたファンに向けて感謝の意味を込めて様々なイベントを実施した。19日の土曜日に阪神、祝日の23日にはパ・リーグの全6球団に広島、巨人、ヤクルトを加えた計9球団、そして26日の土曜日には中日とDeNAが、それぞれの本拠地で行われた。 12/2