- 特集
- 徹底評価! 大学ランキング【最新版】

徹底評価! 大学ランキング【最新版】
大学の実力を測る基準は「偏差値」だけではありません。就職力、教育力、研究力、OBOGの社会での活躍…。さまざまな尺度から、全国約800大学の実力に迫ります。
-
国立大で「AO入試」が拡大しているのはなぜ? 東北大AO入学者の成績は「一般入試以上」
大学入試というとペーパーテストをイメージする人も多いが、いま、多くの大学が取り入れているのがAO入試だ。2021年度入試から「総合型選抜」と呼ばれている。一般入試組との学力差を懸念する声もあるが、近
dot.
3/24
-
北京五輪日本代表の出身大学ランキング 2位日大を圧倒する、冬の五輪に強い1位大学は?
4日に開幕した北京冬季オリンピック。日本は124人の選手を送り、メダル獲得、上位入賞をめざしている。日本代表選手のなかには高校、大学時代に実力をつけ、才能を開花させたアスリートは少なくない。日本代表
dot.
2/5
-
「学び合い」の慶應や一橋、在学中合格の東大…司法試験に強い大学ランキング
難関国家試験として知られる司法試験。2021年に最多の合格者を出した法科大学院は、慶應義塾大学法科大学院だった。その数125人。一方、法曹で存在感を発揮し続けてきた東京大学法科大学院は、21年に初め
dot.
1/13
-
日大、経営陣はダメでも「就職力」はすごい 採用者数が全大学中トップの企業や職業は?
2021年11月、日本大学理事長の田中英寿氏が所得税法違反の容疑で逮捕された。日大板橋病院の建て替えをめぐり、計約1億2000万円のリベート収入などを申告しなかった脱税容疑が問われている。 日大はこ
dot.
1/4
-
早稲田、慶應、同志社、関大…お笑い最強大学はどこ? 芸人の出身大学ランキング
高校卒業後、芸能事務所の養成所に入ってデビューというケースが少なくないお笑い界。しかし近年、大学出身のお笑い芸人が増えている。それはなぜなのか。その背景にある「大学お笑いサークル」の台頭とは。独自調
dot.
1/3
-
平成以降に「箱根駅伝」デビューしたのはどんな大学? 初出場の駿河台大、注目の東京国際大は予備校が起源
箱根駅伝出場校の起源、沿革を調べるとなかなかおもしろい。 今回、初出場の駿河台大は1987年に開学した。当時、その名称から予備校が作った大学と察した受験関係者は少なくなかった。駿台予備学校(駿台)で
dot.
1/2
-
文系の「大学院卒」が日本だけ圧倒的に少ないのはなぜ? 大学院進学率の高い大学ランキング
大学卒業者のうち、大学院(および専門職学位課程)に進学するのはおよそ10人に1人。出身学部の分野別に見ると、理学40.3%、工学35.6%、農学22.7%に対し、人文科学4.1%、社会科学2.2%と
dot.
12/10
-
「医師国家試験」合格率が唯一100%の大学は? 学費「実質ゼロ」、1期生は尾身茂会長
医学生が医師免許を手に入れるために突破しなければならない関門・医師国家試験。2021年、この合格率が100%だった大学がただ一つある。学費は実質ゼロ円という全国的にも珍しい制度を持つ、自治医科大学だ
dot.
10/15
-
ノーベル賞受賞者を最も多く生み出した大学・高校は? 歴代受賞者の出身ランキング
2021年ノーベル物理学賞に、アメリカ・プリンストン大の上席研究員、真鍋淑郎氏ら3人が選出された。コンピューターを使った地球温暖化などを予測する手法を確立したことが、授賞理由である。 日本出身の研究
dot.
10/6
-
【ランキング】国会議員の出身大学ランキング<全議員、政党別、女性、2世3世>
9/29
別の視点で考える
特集をすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス