同調圧力

話題の新刊

2019/08/30 19:24

 自著『新聞記者』が同名映画の原案となった東京新聞社会部記者と、元文部科学事務次官、元ニューヨーク・タイムズ東京支局長が、「同調圧力」をキーワードに日本のジャーナリズムや組織の問題点を指摘した。巻末には、映画の劇中座談会も収録する。

あわせて読みたい

  • 東京新聞・望月記者への質問制限問題 アンケートから見えてきた記者たちの本音とは

    東京新聞・望月記者への質問制限問題 アンケートから見えてきた記者たちの本音とは

    dot.

    7/22

    一人の新聞記者を通じ、日本のいまを問う 森達也監督渾身のドキュメンタリー

    一人の新聞記者を通じ、日本のいまを問う 森達也監督渾身のドキュメンタリー

    AERA

    12/1

  • 「菅政権になったら今より隠蔽国家になる」 宿敵・望月衣塑子記者が語る菅義偉氏の“別の顔”

    「菅政権になったら今より隠蔽国家になる」 宿敵・望月衣塑子記者が語る菅義偉氏の“別の顔”

    dot.

    9/6

    職場の“アホ”の見分け方 潜在的アホと要注意アホの違いとは?
    筆者の顔写真

    田村耕太郎

    職場の“アホ”の見分け方 潜在的アホと要注意アホの違いとは?

    dot.

    5/24

  • 吠えない犬

    吠えない犬

    週刊朝日

    12/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す