観応の擾乱

ベストセラー解読

2017/09/20 15:44

 観応の擾乱(じょうらん)とは、室町時代の初期、幕府の内部で起きた武力抗争である。将軍足利尊氏とその弟である直義がぶつかった。

あわせて読みたい

  • 応仁の乱

    応仁の乱

    週刊朝日

    3/23

    「応仁の乱」犬猿の主役2人は徒歩5分の「ご近所さん」 550年前から変わらぬ“大人の事情”

    「応仁の乱」犬猿の主役2人は徒歩5分の「ご近所さん」 550年前から変わらぬ“大人の事情”

    AERA

    11/16

  • 「花の乱」で悪女富子を演じた三田佳子が語る応仁の乱の魅力
    筆者の顔写真

    植草信和

    「花の乱」で悪女富子を演じた三田佳子が語る応仁の乱の魅力

    dot.

    7/22

    話題の「応仁の乱」 京都の地名の由来にも…

    話題の「応仁の乱」 京都の地名の由来にも…

    dot.

    5/6

  • 戦国時代は応仁の乱からではない!? 日本史の分岐点となった7つの出来事を最新の学説をふまえて紹介

    戦国時代は応仁の乱からではない!? 日本史の分岐点となった7つの出来事を最新の学説をふまえて紹介

    BOOKSTAND

    8/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す