たたかえ!ブス魂

話題の新刊

2013/10/10 15:14

 「ブス、地味、存在感がない、誰からも注目されない、自分の言いたいことをはっきりと言えない、人の目が気になる、女が怖い、男がわからない、モテない、イケてない」。これだけのコンプレックスを抱える著者が綴った、自伝的エッセイ。
 学生時代から演劇に没頭していたため就職はせず、やがて生活費を稼ぐだけのバイトに飽きてAV制作の世界へ。エロの世界で働きながら、自分らしさを取り戻してゆく過程は、笑えたり、はっとさせられたりの連続。エロの世界では「コンプレックスが強みになる」という。貧乳の女優は幼女のように見えるから喜ばれるし、存在感のないカメラマンは、素人モノを撮影する時に相手を警戒させないから好都合。短所が長所に反転する瞬間の喜びは、コンプレックスだらけだった女の子を少しずつ、しかし確実に強くしていく。
 やがて著者は、エロの世界を演劇に仕立てることで「“女”の生態という普遍的なものを描けるのではないか」と思うように……入り口はエロだがその奥に広い広い「女の世界」が開けている。

週刊朝日 2013年10月18日号

たたかえ!ブス魂

ペヤンヌマキ著

amazon
たたかえ!ブス魂

あわせて読みたい

  • 佐々木蔵之介 神戸大に入るまでは、コンプレックスの塊だった?

    佐々木蔵之介 神戸大に入るまでは、コンプレックスの塊だった?

    週刊朝日

    7/4

    貧乳と呼ばないで?「シンデレラバスト」向けブラが人気

    貧乳と呼ばないで?「シンデレラバスト」向けブラが人気

    AERA

    7/10

  • 「物語が停滞するとぶん殴る」? 奇天烈な明治娯楽物語を紹介する『まいボコ』とは

    「物語が停滞するとぶん殴る」? 奇天烈な明治娯楽物語を紹介する『まいボコ』とは

    AERA

    6/30

    「100万回生きたねこ」主役・成河が12年間していたこと

    「100万回生きたねこ」主役・成河が12年間していたこと

    週刊朝日

    7/28

  • 「またゼロからの始まり」岡本健一がそれでも演劇に魅せられる理由

    「またゼロからの始まり」岡本健一がそれでも演劇に魅せられる理由

    週刊朝日

    1/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す