元祖「乗り鉄」小説家・内田百閒と落合博満にあった意外な共通点

書籍

2023/05/27 08:00

 普段から多くの人々が利用し、日本の発展を支えている鉄道。市井の人々にとって日常のものではあるが、日本の歴史に深く関わることも。政治学者であり、鉄道をこよなく愛する原武史さんの新著、朝日新書『歴史のダイヤグラム<2号車> 鉄路に刻まれた、この国のドラマ』では、鉄道と人物とが交差する不思議な物語が明かされている。同書から一部を抜粋、再編集し、紹介する。

あわせて読みたい

  • 両陛下 お忍びで水俣病患者と面会した理由

    両陛下 お忍びで水俣病患者と面会した理由

    週刊朝日

    10/17

    日々の世話から介護まで… 作家と編集、孤独抱えた2人の“愛情の歴史”描く一冊が刊行

    日々の世話から介護まで… 作家と編集、孤独抱えた2人の“愛情の歴史”描く一冊が刊行

    AERA

    3/8

  • 石牟礼道子さん死去 熊本地震被災後、朝日ジャーナルに語った「人間の絆」

    石牟礼道子さん死去 熊本地震被災後、朝日ジャーナルに語った「人間の絆」

    週刊朝日

    2/10

    鉄道縦断ルートは何時間で走破できる?日本列島机上最速リレー! 

    鉄道縦断ルートは何時間で走破できる?日本列島机上最速リレー! 

    dot.

    5/2

  • 稲垣えみ子「石牟礼道子さんの取材に打ちのめされた」
    筆者の顔写真

    稲垣えみ子

    稲垣えみ子「石牟礼道子さんの取材に打ちのめされた」

    AERA

    2/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す