5類移行後もコロナ報道が続くことに疑問 日米の違いで女医が気づいたこと

ちょっとだけ医見手帖(山本佳奈医師)

ヘルス

2023/05/17 06:30

日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「コロナ5類移行後」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。

あわせて読みたい

  • コロナが5類に移行したあと、私たちの日常生活はコロナ前に戻れるのか?
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    コロナが5類に移行したあと、私たちの日常生活はコロナ前に戻れるのか?

    dot.

    4/19

    新型コロナウイルスをどのぐらい恐れるべきなのか 「病原性」「感染力」への専門家の回答は…

    新型コロナウイルスをどのぐらい恐れるべきなのか 「病原性」「感染力」への専門家の回答は…

    AERA

    2/4

  • コロナ対策「2類」「5類」の問題ではない 岡田晴恵氏「検査と治療の恒常的体制が患者の命を救う」

    コロナ対策「2類」「5類」の問題ではない 岡田晴恵氏「検査と治療の恒常的体制が患者の命を救う」

    AERA

    3/18

    ウイズコロナへ日本も進み出したのか? 緩和策で女医がモヤモヤした2つのこと
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    ウイズコロナへ日本も進み出したのか? 緩和策で女医がモヤモヤした2つのこと

    dot.

    9/21

  • オーストラリアではインフル、英国ではサル痘など 世界ではコロナ以外の感染症が流行の兆し

    オーストラリアではインフル、英国ではサル痘など 世界ではコロナ以外の感染症が流行の兆し

    AERA

    7/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す