脳梗塞の後遺症で認知症に 医師「症状のない無症候性脳梗塞でも認知症リスク高まる」

ヘルス

2023/03/30 16:30

脳梗塞の治療法は大きく進歩しているが、残念ながら「治療すれば終わり」という病気ではない。後遺症に対する早期リハビリの大切さと、生活習慣病の治療などによる再発予防の重要性について、専門医に聞いた。

あわせて読みたい

  • 脳卒中の5つのサイン 症状が出たら迷わず救急車を呼んで 脳梗塞には前兆がみられることも

    脳卒中の5つのサイン 症状が出たら迷わず救急車を呼んで 脳梗塞には前兆がみられることも

    dot.

    3/16

    脳梗塞の疑いで救急車を呼ぶとき家族が準備すべき「3つ」のものとは? おくすり手帳、診察券、あと1つは

    脳梗塞の疑いで救急車を呼ぶとき家族が準備すべき「3つ」のものとは? おくすり手帳、診察券、あと1つは

    dot.

    3/23

  • 脳梗塞発症者の2人に1人は再発のおそれ リスク管理や予防が必須

    脳梗塞発症者の2人に1人は再発のおそれ リスク管理や予防が必須

    dot.

    7/8

    気づいたら一刻も早く救急車を 脳梗塞の典型的な三つの症状とは

    気づいたら一刻も早く救急車を 脳梗塞の典型的な三つの症状とは

    dot.

    7/7

  • 心房細動患者の3人に1人が脳梗塞に 医師が解説する「見逃し」の防ぎ方

    心房細動患者の3人に1人が脳梗塞に 医師が解説する「見逃し」の防ぎ方

    週刊朝日

    7/30

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す