「キングオブコントの会」で新作コントを手掛ける松本人志
「キングオブコントの会」で新作コントを手掛ける松本人志

『M-1グランプリ』などのメジャーなお笑いコンテストがあると、それを見た人々の間で「あの芸人が優勝したのは納得できない」「こっちの芸人の方が面白かった」「あんなのは漫才ではない」といった意見が飛び交い、論争が起こることがある。

【写真】地上波で見ないのに「年収2億円」のお笑いコンビはこちら

 3月4日に放送されたピン芸日本一を決める『R-1グランプリ2023』では、大会そのものの意義を問うような「R-1には夢があるか・ないか論争」が盛り上がっていた。事の発端となったのは、昨年末の『M-1グランプリ2022』で優勝したウエストランドの井口浩之が、漫才の中で「R-1には夢がない」という趣旨の発言をしたことだ。

 これを受けて『R-1』の番組内では、優勝して人生が変わった芸人や大会に真剣に挑む芸人の映像を流し、「夢がある」ということを改めて強調していた。また、大会前のファイナリスト記者会見や大会後の優勝者会見などでも、井口の発言を踏まえたやり取りがあった。

『R-1』に夢がないと言われる理由は、そもそも『M-1』に比べると世間の注目度が低く、優勝したり決勝で活躍したりしても、仕事が増えないことが多いからだ。

 また、タイミングの悪いことに、今年の『R-1』ではモニター画面に芸人名と点数が誤って表示され、ヤラセがあったのではないかと疑われたりもした。これは明らかにスタッフの人為的なミスなのだが、「これだから『R-1』は……」と世間に見下される原因を自ら作ってしまった感は否めない。

 お笑いコンテストを盛り上げるためのカギは、主催するテレビ局が放送後にどれだけその熱を持続させられるかということだ。その年のチャンピオンやファイナリストをほかの番組でも積極的に起用したりすることで、大会の価値を高められるし、出場者のモチベーションも上げることができる。

 たとえば、日本テレビが主催する『女芸人No.1決定戦 THE W』の場合、優勝者には賞金1000万円に加えて副賞として「日テレ系番組出演権」と「冠特番」が贈呈されることになっている。このように縦の連携を強化する形で芸人の後押しをすることが重要なのだ。

著者プロフィールを見る
ラリー遠田

ラリー遠田

ラリー遠田(らりー・とおだ)/作家・お笑い評論家。お笑いやテレビに関する評論、執筆、イベント企画などを手掛ける。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり<ポスト平成>のテレビバラエティ論』 (イースト新書)など著書多数。近著は『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)。http://owa-writer.com/

ラリー遠田の記事一覧はこちら
次のページ
うまくできているのが「キングオブコント」