「お金はいらないし偉くもなりたくないから勉強しない」と子どもに言われたら、あなたは何と答えますか?

その答えはリベラルアーツが教えてくれる(1)

2023/03/22 16:30

 予測不可能な時代が訪れたと言われている。「いい学校に入っていい会社に入れば幸せになれる」という単純な未来が描けない今、子どもたちに「勉強する意味」を問われたら親は何と答えればいいのだろうか。「探究型学習」の第一人者であり、著書『自分で考える力を鍛える 正解のない教室』(朝日新聞出版)でリベラルアーツを学ぶことをすすめる矢萩邦彦さんに聞いた。

あわせて読みたい

  • 「将来のやりたいことがある人」と「ない人」、あらゆる可能性を秘めるのはどちらだと思いますか?

    「将来のやりたいことがある人」と「ない人」、あらゆる可能性を秘めるのはどちらだと思いますか?

    dot.

    3/26

    吉田寅次郎、若き日の旅に何を見た?10月27日は松陰忌

    吉田寅次郎、若き日の旅に何を見た?10月27日は松陰忌

    tenki.jp

    10/27

  • 中学受験を始めたら親がすぐに捨てるべき「逆算思考」とは? 受験に向いていない家庭にならないために

    中学受験を始めたら親がすぐに捨てるべき「逆算思考」とは? 受験に向いていない家庭にならないために

    dot.

    12/17

    中学受験で子どもの家庭内暴言・暴力が始まってしまうのはなぜ?

    中学受験で子どもの家庭内暴言・暴力が始まってしまうのはなぜ?

    dot.

    12/16

  • 伊勢谷友介が学んだ吉田松陰の「知行合一」とは?

    伊勢谷友介が学んだ吉田松陰の「知行合一」とは?

    dot.

    12/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す