徳川家臣団のなかで歴史学者が「智将」トップに選んだのは? 家康に近く安定感も抜群の家臣

徳川家康

2023/02/28 08:00

 徳川家康は、関白秀吉に「私は殿下のように名物の茶器や名刀は持たないが、命を賭して仕えてくれる五百ほどの家臣が宝」と、控えめに誇ったという。週刊朝日ムック『歴史道 Vol.25 真説!徳川家康伝』では、徳川家を支えた猛将、智将、忠臣などを、歴史学者の小和田泰経氏が採点。各武将の生き様と能力を解説している。今回は、予言者のごとく頭脳で支えた「智将」をピックアップした。1位となったのは――。

あわせて読みたい

  • 徳川家臣団「猛将」で歴史学者が1位に選んだのは? 「徳川四天王」の名に恥じない勇将

    徳川家臣団「猛将」で歴史学者が1位に選んだのは? 「徳川四天王」の名に恥じない勇将

    dot.

    2/27

    「犬のように忠節」と称された徳川家臣団のなかで“忠臣”トップは? 家康「人質生活」から仕えた近臣

    「犬のように忠節」と称された徳川家臣団のなかで“忠臣”トップは? 家康「人質生活」から仕えた近臣

    dot.

    2/27

  • 黒田官兵衛が遺言状に書いた「恐るべきこと」

    黒田官兵衛が遺言状に書いた「恐るべきこと」

    週刊朝日

    3/9

    徳川家康の重臣「四天王」の中でも別格の存在だった酒井忠次の“献身”とは?

    徳川家康の重臣「四天王」の中でも別格の存在だった酒井忠次の“献身”とは?

    dot.

    1/8

  • 徳川家康「松平本家」にとって危険な存在とは? 譜代家臣より一族の方が厄介だった理由

    徳川家康「松平本家」にとって危険な存在とは? 譜代家臣より一族の方が厄介だった理由

    dot.

    1/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す