■DeNA:75点

 1位で高校生ナンバーワン捕手の松尾汐恩(大阪桐蔭)を指名。昨年の小園健太に続く高校生の大物指名で、チームを大きくしようという意図が感じられる。一方で投手も吉野光樹(トヨタ自動車/2位)、橋本達弥(慶応大/5位)と社会人、大学生の実力者2人を指名。クローザーの山崎康晃のメジャー移籍が噂されているだけに、比較的早くから戦力として期待できる2人を獲得できたことは大きい。また、高校生も怪我がなければ上位候補の可能性があった森下瑠大(京都国際/4位)の獲得にも成功。投手陣の底上げというテーマもクリアできたように見える。少し気になったのが野手だ。二遊間の補強として3位の林琢真(駒沢大)が指名できたのはプラスだが、強打者タイプの若手は多くないだけに、打撃に魅力のある選手を1人は獲得しても良かったように感じられた。

■ヤクルト:75点

 1位は公言通り社会人ナンバーワン投手の吉村貢司郎(東芝)を指名。先発投手の底上げという意味ではピッタリの指名だったと言える。2位以下は一転して野手を重視し、西村瑠伊斗(京都外大西/2位)、沢井廉(中京大/3位)、北村恵吾(中央大/5位)と強打者タイプを3人揃えた。山田哲人の成績が下がり、村上宗隆も近い将来メジャー移籍という話が出てくることを考えるとこの指名は理解できる。特に西村、沢井は打撃に関しては各カテゴリーでもトップの実力者だけに、将来の中軸候補として期待できそうだ。少し気になったのがやはり投手だ。エースとして期待された奥川恭伸が故障で停滞し、それ以外の若手も苦しんでいる印象を受ける。4位の坂本拓己(知内)は楽しみなサウスポーだが、もう1人くらい将来性のある投手を確保しておきたかったところだ。


■阪神:70点

 1位の抽選で浅野翔吾(高松商)を外しても同じ強打の外野手である森下翔太(中央大)を指名。若手で右の強打者タイプは井上広大しかいないだけに、森下だけでなく3位の井坪陽生(関東一)、5位の戸井零士(天理)とパンチ力のある右打者を揃えたのは理解できる。3人とも決して打つだけの選手ではなく、守備にも定評があるだけに、野手陣の底上げについてはある程度狙い通りだったと言えそうだ。一方の投手も高校生ナンバーワン左腕の門別啓人(東海大札幌)を2位で指名し、下位でも4位の茨木秀俊(帝京長岡)など将来性のある投手を2人獲得。チームを大きくしようという狙いは感じられる。ただ、投手、野手とも完成度という観点では少し低い選手が多いだけに、総崩れとなる危険性も感じる指名だった。

次のページ
最下位中日の“気になる点”は?