秀島史香さん(写真:著者提供)
秀島史香さん(写真:著者提供)

 なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見つけられた、誰でも再現できる「人が聞き入ってしまう会話のレシピ」を一冊に詰め込んだ『なぜか聴きたくなる人の話し方』からの連載。今回は、「否定形を使った声かけ」をやめたほうがいい理由をご紹介します。

*  *  *

■励ましのコツは「Be~」「Do~」

 私が自分に励ましの言葉をかけるときに気をつけている、ちょっとしたポイントを紹介します。

 それは、「否定形は使わない」こと。不思議なもので、「◯◯しないようにね」と言われると、つい◯◯のところが頭に刷り込まれてしまうんですよね。

 生放送直前に、「噛まないように、噛まないように」と暗示をかけていたら、不思議なことにほとんどの場合、噛んでしまいます。自分で自分の頭に「噛む」を刷り込んでしまっているんですね(恐ろしい!)。そのことに気づいてから、「穏やかに、一言一言を丁寧に言おう」と意識するようにしました。すると、噛まないし気分も落ち着くようになったのです。

 いざ本番の瞬間、自分の集中力をひとつに定めるためにも、「~しない(Not~)」を使う代わりに、「~でいる(Be~)」「~する(Do~)」という肯定表現で言い直します。

著者プロフィールを見る
秀島史香

秀島史香

秀島史香(ひでしま・ふみか)ラジオDJ、ナレーター。1975年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。慶應義塾大学在学中にラジオDJデビュー。映画、テレビ、CM、美術館音声ガイドなど多岐にわたり活動している。現在FMヨコハマ『SHONAN by the Sea』、NHKラジオ『ニュースで学ぶ「現代英語」』、NHK Eテレ『高校講座 現代の国語』などに出演中。著書に『いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則』『なぜか聴きたくなる人の話し方』(共に朝日新聞出版)。ハスキーで都会的な声質、あたたかい人柄とフリートークが、クリエイターからリスナーまで幅広く人気。

秀島史香の記事一覧はこちら
次のページ
避けたい状態は、そもそも言葉にしないこと